宝石鑑定士に聞く~鑑定士が教える宝石の世界~
その道のプロに聞くシリーズ第3弾の今回は、
ダイヤモンドの鑑定機関としては最も信頼度と権威があるとされているアメリカの宝石学会の宝石学修了者資格を持つ、AIGISの宝石鑑定士・金親部長に、宝石鑑定士のことや、ダイヤモンド選びのポイントなどインタビューしました(^O^)
Q.宝石鑑定士になろうと思った(なった)きっかけは何ですか?
A.
ジュエリー業界に入って出会ってきたたくさんのお客様、これからお会いするお客様により良い宝石をご紹介したかったので宝石鑑定士を志しました。
石の品質を見定めるためだけではなく、お客様により良い宝石をご紹介するためでもあるのですね。
Q.どんな勉強をしましたか?
A.
石の品質、業界用語、産地などの勉強から実際に石を見てその石がなぜ宝石名の石になるのかを調べることをしました。
石によって硬さの違いやお手入れの仕方も違うので品質を知ることはもちろん、
産地や宝石の出来方まで勉強したのですね。
Q.宝石鑑定士の経験を教えてください。(年数、経験してきた仕事内容)
A.
お客様が譲り受けた宝石の鑑定をしたり、どちらを購入しようか迷われているお客様のご相談をお受けしたりしています。
宝石の知識がないと、その石が何の石なのか、どちらの石の方が良いのかわからないですから、そう言ったアドバイスをするのも鑑定士の仕事なのですね。
Q.好きな宝石は何ですか?
A.
アウイナイトという宝石が好きです。ドイツの一部地域でのみ産出されるアウイナイトは、鮮やかな瑠璃色で美しい透明感と輝きがあり、とても魅力的な宝石です。
他の宝石にはない、すごくキレイな色で大変貴重な宝石ですね。
みなさんもぜひご覧になってみてください。
Q.宝石を見る(鑑定する)時に意識していることはありますか?
A.
ひとつの方向だけでなく、たくさんの方向から石を見ることを意識しています。
また、石の内部を良く見たいので、必ず光のあるところで見るように心がけています。
宝石は表面だけでなく、その内部のキレイさも大切なのですね。
Q.婚約指輪のダイヤモンド選びのポイントは何ですか?
A.
カットの精巧さや、輝きの美しいダイヤモンドを選ぶのが大切です。
ぜひ、肉眼で見るだけでなくルーペでご覧になってください。
ダイヤモンドはやはり輝きなのですね!
カットの良さがと内部の状態がダイヤモンドの輝きを左右します。
Q.宝石鑑定士が教える、婚約指輪・結婚指輪選びのポイント・注意点はありますか?
A.
鑑定書だけにとらわれることなく、お客様ご自身がダイヤモンドを見て一番輝きがキレイとだと感じたもの。たくさん着けていただけるデザインをオススメします。
宝石の鑑定をする鑑定士さんが鑑定書だけにとらわれないようにと言うのは深いですね。
Q.ご来店されるお客様へ一言お願いします。
A.
AIGISでは、私たち鑑定士が鑑定書だけではお伝えできない、そのダイヤモンドが本来もっている美しさを見て仕入れをしています。
ぜひAIGISの輝きの美しいダイヤモンドをご覧ください。
おわりに
いかがでしたか?
AIGISでは宝石鑑定士の金親部長が選りすぐった美しいダイヤモンドばかりをご用意させていただいております。
ぜひご来店ご相談お待ちしております。
*********************************************
手作り結婚指輪のAIGISでは、たくさんのサンプルをご用意し、
お客様のイメージを形にするお手伝いをしております。
お気軽にお問い合わせください。
空席確認はこちらから
→制作費用
→お客様の声
→作品集
AIGIS 表参道店
東京都渋谷区神宮前6-29-4 HHBUILDING4階
明治神宮前駅 徒歩1分
電話番号03-6803-8200
フジフィルムワンダーショップさんとアイプリモさんの間にある白い扉からエレベーターで4階までおあがりください。
AIGIS 千葉店
〒260-0855
千葉市中央区市場町6-22 大和橋ビル3階
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:水曜日・木曜日
TEL:043-202-5022
*******************************************