婚約指輪・結婚指輪のデザインに「ミル打ち」が人気な理由
婚約指輪や結婚指輪のデザインで、とても人気のミル打ち。
ミル打ちはデザインとしての魅力だけでなく、縁起の良い意味や、伝統、職人の高度な技術も持ち併せています。
大事な結婚指輪、素材やデザインには特にこだわりたいですよね!
今回は、その『ミル打ち』の魅力や、デザインにミル打ちを取り入れた手作り結婚指輪の作品をご紹介します。
『ミル打ち』とは
ミル打ちとは、婚約指輪や結婚指輪の表面に小さな丸い粒を連続して打刻することで、ヨーロッパの多くのアンティークジュエリーに施されている伝統的な装飾技法です。
『ミル』に込められた幸せな意味
ミル打ちの『ミル』とはラテン語のミルグレインのことで『千の粒』という意味があります。
千年 (永遠) の幸せや愛を願うとともに、千には縁起の良い「子宝」「永遠」「長寿」などの意味もあることから、婚約指輪・結婚指輪のデザインにとても人気があります。
美しいミルを作り出す熟練の職人の技術
ミル打ちはミルタガネという先端が粒の形に凹んだ工具を用いて施します。
小さな丸い粒を硬い金属に、一定の幅・大きさ・深さで均等な丸みをつけ連続して打つには熟練の技術が必要です。
ジュエルはまには、国家資格である1級貴金属装身具製作技能士の職人がおりますので安心してお任せください。
ミル打ちを使った作品紹介
王道のセンターミル・上下ミル
最も定番で人気のセンターミルと上下ミルのデザイン。
ダイヤモンドとの相性も抜群です。
槌目風の模様と組み合わせても素敵です。
2人の指輪を合わせて上下ミル
2人の指輪を合わせるとイニシャルのマークが完成する彫りを入れ、男性はアンダーミル、女性はトップミルを入れました。2つの指輪がセットになってデザインが完成する結婚指輪もとても人気があります。
斜めに2本のミルのライン
斜めにミル打ちしたラインの間をホーニングでツヤ消し仕上げにし、女性はダイヤモンド3ピースも斜めに留めました。
シンプルな結婚指輪のデザインもミルのワンポイントで格段にオシャレになります。
粒の大きなミル
ミルの粒の大きさはたくさんあります。大きさによって印象は全く変わり、大きいミルは迫力満点ですね。
ミルで形を作る
四角いマス目状にミル打ちを施したデザインです。より個性的なデザインを考えられますね。
V字のデザインにミル打ち
ストレートの指輪に使われることが多いミル打ちですが、V字のデザインに入れてもカッコいいです。
おわりに
願いと伝統と技術の詰まった人気のミル打ち。お二人の、世界にひとつだけの結婚指輪のデザインに取り入れてみてはいかがでしょうか?
おふたりにピッタリのデザインをご提案いたしますので、ご来店・ご予約お待ちしております。
*********************************************
手作り結婚指輪のAIGISでは、たくさんのサンプルをご用意し、
お客様のイメージを形にするお手伝いをしております。
お気軽にお問い合わせください。
AIGIS 表参道店
東京都渋谷区神宮前6-29-4 HHBUILDING4階
明治神宮前駅 徒歩1分
電話番号03-6803-8200
フジフィルムワンダーショップさんとアイプリモさんの間にある白い扉からエレベーターで4階までおあがりください。
AIGIS 千葉店
〒260-0855
千葉市中央区市場町6-22 大和橋ビル3階
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:水曜日・木曜日
TEL:043-202-5022
*******************************************