彼氏の誕生日プレゼントは何を選ぶ?高校生におすすめの人気アイテム8選!

金親直樹

金親直樹

彼女への誕生日プレゼントをお悩みの方は以下の記事もご覧ください。
彼女の誕生日プレゼントは何を選ぶ?高校生におすすめの人気アイテム6選!

彼氏の誕生日プレゼントは何を選ぶ?高校生におすすめの人気アイテム8選!

目次 [隠す]

付き合いたての高校生彼氏に喜ばれる誕生日プレゼントとは?

「彼氏の誕生日プレゼントで何を選べばいいか迷う…」

「みんなは誕生日プレゼントで何を選んでいるんだろう?」

 

このように、高校生の彼氏の誕生日プレゼントで何を選ぼうか迷っている方も多いでしょう。

大切な人だからこそ、プレゼントで喜んでほしいものです。

 

しかし、高校ではアルバイトを禁止している学校も多くあり、限られた予算の中で何を購入しようか迷ってしまうものですよね。

そこで今回は、高校の彼氏におすすめの誕生日プレゼントをご紹介します。

アイテムごとの相場やおすすめのプレゼントもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

高校生の彼氏が喜ぶ人気の誕生日プレゼント8選

早速、高校生彼氏がもらって嬉しい人気の誕生日プレゼントをご紹介します。

  • 文房具
  • タオル
  • ペアリング
  • スマホグッズ
  • スポーツグッズ
  • マフラー
  • 定期入れ
  • 日用雑貨

それぞれのアイテムがなぜ人気なのか、その理由も解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

 

①毎日使える実用的な文房具

高校生で一番よく使用すると言っても過言ではないのが文房具です。

文房具といっても幅広い種類があり、シャープペンシル、マーカー、消しゴム、ノート、クリアファイルなどさまざまです。

せっかくの誕生日プレゼントなので、限られた予算の中でも相手に喜んでもらえるものをプレゼントしたいものです。

 

特別感を出したいのであれば、ペンケースやブックカバーなどに名入れ刻印をしたものやラッピングしてもらったりするのもおすすめです。

また、2人でおそろいの文房具を購入して、おそろい感を楽しむのもいいかもしれません。

相場 1,000〜2,500円

 

②何枚あっても嬉しい高品質タオル

タオルは体育の授業や部活などだけではなく、家でも使用するものです。

消耗品なので、タオルはいくつあっても困らないでしょう。

 

彼に喜んでもらいつつ、もらって困らないものをあげたいという場合はタオルがおすすめです。

とはいえ、せっかく誕生日プレゼントとして渡すので、少し特別なタオルをあげると良いでしょう。

 

例えば肌触りの良いタオルや、汗の吸収率が良いタオルなど、近年ではさまざまな種類のタオルが誕生しています。

相手の使い方や運動する頻度に合わせて、ぜひ選んでみてください。

相場 2,000〜4,000円

 

③特別な思い出に残るペアリング

特別な誕生日プレゼントを渡したい場合は、ペアリングがおすすめです。

ペアリングと聞くと少し重たいイメージがあるかもしれませんが、近年ではファッション感覚で身に付けている学生の方も多くいます。

 

また、ペアリングは「恋人だからこそ」プレゼントできるアイテムでもあります。

ペアリングを渡すことで自分の気持ちを強く伝えられますし、2人の絆ももっと深くなるでしょう。

私が担当したお客様の中には、高校3年生のカップルで卒業の祝いとしてペアリングを購入した方がいました。

購入後は遠距離恋愛になるからと、いつでも身に付けられるペアリングを購入しに来られたそうです。

 

高校生でペアリングをつけるのは早いと思うかもしれませんが、特別感のある贈り物だからこそ、卒業記念だけではなく誕生日などの記念日の贈り物としてぴったりかもしれませんね。

ペアリングについては、高校生の皆さんの意見をこちらのページでも解説していますので、あわせてご覧ください。

高校生でペアリングするのは早い?みんなの口コミと意見を聞いてみた

相場 3,000〜10,000円

 

④便利なスマホグッズ

高校生彼氏にはスマホグッズもおすすめです。

スマホカバーやスマホの画面をきれいにできるクリーナー、ワイヤレス充電器など、さまざまなアイテムが販売されています。

相手がよく音楽を聴く方であれば、ワイヤレスイヤホンなども喜ばれるでしょう。

スマホグッズであれば身に付けやすいですし、お揃いのものにしても目立ちにくいので付けてもらいやすいです。

相場 1,000〜3,000円

 

⑤部活男子に贈る実用的なスポーツグッズ

相手が運動が好きな方や部活に勤しんでいる方であれば、スポーツグッズをプレゼントするのがおすすめです。

例えば、上記でもご紹介したように汗拭きタオルやシューズ入れなども喜んでもらえるでしょう。

せっかくプレゼントするのですから、しっかり使ってもらえるものを選びたいですよね。

スポーツグッズは日用品の一つでもあるので、自然に使ってもらいやすいのでおすすめです。

相場 2,000〜5,000円

 

⑥寒い季節に嬉しいマフラー

寒い時期に活躍するのがマフラーです。

通学時に使えるアイテムでもあるので、プレゼントすれば相手にも喜んでもらいやすいでしょう。

 

デザインによっては制服姿もおしゃれに変えられるので、おしゃれが好きな彼氏にもぴったりなプレゼントです。

シンプルなデザインも素敵ですが、チェック柄やドット柄など、おしゃれなデザインのものも素敵です。

また、寒い地域に住んでいる方であれば、防寒性が高いものもおすすめです。

相手の好みや住んでいる地域に合わせて、彼にぴったりのマフラーを選んでみてください。

相場 2,000〜5,000円

 

⑦日常的に使える定期入れ

電車やバスなど公共機関を利用して通学している彼氏であれば、定期入れをプレゼントするのもおすすめです。

定期入れは日常的に使用するものでもあり、意外と傷むのが早いアイテムでもあります。

にもかかわらず、「まだ使えるからいっか」とそのまま使い続けて、買い替えのタイミングを逃している方も多くいます。

そのタイミングで定期入れをプレゼントすれば、彼もきっと喜んでくれるでしょう。

相場 2,500〜5,000円

 

⑧意外と喜ばれる日用雑貨

誕生日プレゼントとしては味気なく感じるかもしれませんが、意外と喜んでもらいやすいのが日用雑貨です。

日用雑貨は消耗品なので、実は何個あっても困らないものです。

ファッションアイテムやスマホグッズなど、相手の好みに合わせたデザインを選ぶのが不安な方は、日用雑貨を選ぶと良いでしょう。

デザインで好みが分かれるものではありませんし、自分のセンスに自信がないと感じている方にも、日用雑貨はおすすめです。

相場 1,500〜3,000円

 

付き合いたてカップルにおすすめ!手作りペアリングの魅力

シルバー(2ミリ幅・平打リング)

特別な誕生日プレゼントを渡したいなら、手作りのペアリングがおすすめです。

手作りのペアリングをおすすめできる理由は以下の3つです。

  • 記念日にぴったりのデートにできる
  • ファッション感覚で身につけられれば重くない
  • 自分の好きなデザインにできる

 

①記念日にぴったりな思い出デートができる

付き合って1年目の記念日や、彼氏の誕生日、卒業記念など、大切な記念日の場合は、いつもより特別感のあるプレゼントを用意したいと思う方も多いでしょう。

ペアリング制作では、工房で2人で一緒にリングを作り上げていくので、新鮮な感覚でデートを楽しめます。

2人にとって一生の思い出に残る特別なアクセサリーを一緒に作り上げる時間になるでしょう。

デートプランの中に組み込みつつ、記念日のプレゼントも出来るので、一石二鳥です。

 

②ファッション感覚で気軽に身につけられる

ペアリングと聞くとやっぱり「高校生にはまだ早い」と感じる方もいるかもしれません。

しかし最近では、ファッション感覚でペアリングを身に付けている高校生も多くいます。

学校ではアクセサリーが禁止されているところも多いため、プライベートでペアリングをつけているカップルが多く見られます。

高校生でもファッションを楽しんでいる方が多くいるので、おしゃれが好きな彼氏であればきっと喜んでくれるでしょう。

 

③デザインを自分好みにカスタマイズできる

手作りペアリングの魅力は、自分の好きなデザインにできることです。

いざペアリングを選ぼうと思っても、なかなか気に入るデザインが見つからないこともあります。

 

特にアクセサリーはデザインの好みの分かれが激しいため、相手の好みをしっかり把握していなければ選ぶのが難しいものです。

素材やデザインを好きなものに組み合わせられるため、より彼氏が喜ぶプレゼントを贈ることができます。

手作りペアリングの場合、工房で実物を見て、好みのデザインを相談しながら、2人で自由に選ぶことができますよ。

 

手作りペアリングを贈るならAIGISがおすすめな理由

AIGIS手作りペアリング

彼氏に誕生日プレゼントとして手作りペアリングを検討しているなら、AIGISがおすすめです。

AIGISがおすすめな理由を以下で詳しくご紹介していきます。

  • 豊富なデザインと素材から選べる
  • 気さくなスタッフがサポート
  • 制作中の様子を撮影してくれる
  • リングを交換して相手のものを作るのも素敵

 

①豊富なデザインと選べる素材

AIGIS指輪素材

AIGISでは、以下の5種類の素材が揃っています。

  • シルバー
  • イエローゴールド
  • ピンクゴールド
  • ホワイトゴールド
  • プラチナ

比較的値段がリーズナブルでどのようなファッションにも合わせやすいのがシルバーです。

特別感があり、華やかな印象をプラスできるのはイエローゴールドです。

また、デザインにもシンプルなストレートラインやミルをあしらったアンティーク調など、さまざまに揃っています。

彼も自分の好みやライフスタイルに合わせて自由に選べるため、きっと喜んでくれるでしょう。

 

②安心サポート!気さくなスタッフが丁寧に対応

はじめての指輪制作だと、緊張してうまく作れないかもと心配になるかもしれませんが、大丈夫です。

AIGISには気さくで優しいスタッフが揃っているため、2人が安心して楽しく制作できる環境を整えてくれます。

難しい工程でも丁寧に指導してもらえるため、はじめてのペアリング制作でも納得のいくリングを作ることができます。

最後は、経験豊富な職人が仕上げてくれるので、うまく作業できなくても心配する必要はありません。

 

③制作中の様子を写真で記録してもらえる

AIGISの大きな魅力は、制作中の様子を撮影してくれることです。

一生懸命に作業している様子や、相手の作業している様子を見守っている様子など、たくさんの写真を撮影してくれます。

撮影した写真は最後にデータで送ってもらえるので、その写真でアルバムを作ってプレゼントするのも素敵ですね。

 

④お互いのリングを交換して作って特別なプレゼントに

AIGISでは自分のリングを制作することはもちろんできますが、交換して相手のリングを作ることもできます。

大切なプレゼントであれば、リングを交換して相手のリングを作るというのも素敵です。

お互いが手作りしたペアリングであれば、より特別なプレゼントになるでしょう。

 

彼氏への誕生日プレゼントは手作りペアリングで想いを伝えよう

AIGIS表参道店

大切な彼氏だからこそ、喜んでもらえる誕生日プレゼントを選びたいものです。

とは言え、ありきたりなプレゼントを渡すのは何か違うと感じている方もいるでしょう。

そのような方は、手作りのペアリングがおすすめです。

 

一緒にペアリングを手作りすることでいつもとは違う思い出に残るデートにできますし、形に残るリングもプレゼントできます。

手作りのペアリングを検討しているなら、AIGISがおすすめです。

AIGISには気さくなスタッフが在籍しており、はじめてのペアリング制作も優しくサポートしてくれます。

 

豊富に揃っているデザインや素材を好きに組み合わせられますし、自分も彼も納得できるペアリングをゲットできるでしょう。

 

「彼氏にどんなプレゼントを選べばいいかわからない…」「ペアリングを手作りしてみたいけど不安…」そんな方は、プロに無料で相談できるLINEがおすすめです。

AIGISでは、結婚指輪制作のプロがLINEで丁寧にサポート!

予約のご相談やお得な情報の受け取りも、すべてLINEから簡単にできます。

以下のバナーからお気軽に登録してみてください。

AIGIS・LINEアカウントお友だち登録はこちら

よくある質問

Q1. 付き合いたての高校生の彼氏への誕生日プレゼントの相場は?

一般的に、付き合いたての高校生カップルであれば2,000〜5,000円程度が相場とされています。

高価すぎるものは相手に気を使わせてしまうこともあるため、無理のない範囲で選ぶのがポイントです。

特に高校生はアルバイトができない学校もあるため、手頃な価格で実用性や気持ちのこもったプレゼントが喜ばれます。

文房具やタオル、スマホグッズなど、日常使いできるプレゼントが人気です。

 

Q2. 高校生の彼氏がもらって嬉しい誕生日プレゼントは何ですか?

高校生の彼氏が喜ぶ誕生日プレゼントには、実用的でありながら気持ちが伝わるアイテムが人気です。

例えば、通学や学校生活で使える文房具、マフラー、スマホアクセサリーなどが挙げられます。

また、付き合いたてでも特別感を演出したいなら、手作りのペアリングや名前入りアイテムもおすすめです。

「自分のために選んでくれた」と感じてもらえることが何より大切です。

 

Q3. 付き合って1ヶ月の彼氏には何をプレゼントするのがいいですか?

交際1ヶ月目という早い段階では、気を使わせないような控えめなプレゼントが理想的です。

文房具やタオル、スマホクリーナーなど、実用性の高い日用品は自然に贈りやすい選択肢です。

お揃いのアイテムや、名入れができる小物なども、さりげなく特別感を演出できます。

「重くないけど気持ちが伝わる」ことを意識すると、プレゼント選びに失敗しません。

 

Q4. 高校生の彼氏にブランド物を贈っても大丈夫?

ブランドアイテムを贈ること自体は問題ありませんが、付き合いたてで高価すぎると相手に気を使わせてしまうことがあります。

特に高校生の場合、金銭感覚や家庭環境もそれぞれ異なるため、無理のない価格帯で選ぶのが大切です。

有名ブランドでも手頃な価格帯の文房具や小物であれば、喜ばれやすいでしょう。

「ブランド」よりも「気持ち」を重視する姿勢が相手にも好印象を与えます。

 

Q5. 手作りのプレゼントは重く感じられませんか?

手作りのプレゼントは、付き合いたてでも相手への気持ちがこもっていて、むしろ好印象になるケースが多いです。

特に手作りのペアリングは、物としての価値以上に「一緒に作る」という体験が思い出になります。

工房で楽しく制作できるプランもあり、重くならずに楽しめる手段として人気です。

「付き合いたてだからこそ、特別な思い出を一緒に作る」という前向きな気持ちで贈ることがポイントです。