指輪の印象がガラッと変わる!テリやホーニングなどの表面仕上げ
指輪の表面仕上げには様々な方法があるのをご存知ですか?
表面仕上げは、大きく以下の二種類に分けられます。
さらに、マット仕上げの中にもさまざまな種類があるのです。
今回は、ジュエルはま千葉店でご用意している表面仕上げをご紹介いたします!
テリ(鏡面仕上げ)
もっとも一般的な表面仕上げで、鏡のように磨き上げてツヤを出す表面仕上げです。
ツヤ消し
ホーニング
ツヤ消し仕上げの中でもっとも人気のある仕上げです。
空気の力で表面に細かい粒を吹き付け、指輪の表面に細かな凹凸をつけてツヤを消した表面仕上げです。
渋い印象になるので男性に人気です。
サテンブラシ、ヘアライン、スジヤスリ
髪の毛のような細いスジをブラシや専用のヤスリで入れる表面仕上げです。
サテンブラシ・ヘアライン・スジヤスリではスジの細さの違いがあります。
シックな落ち着いた印象になり、ホーニングよりも光沢が少し出ます。
ダイヤバー、ハンドバー、ダイヤモンドダスト
細かいキラキラした粒状の輝きを、粉末状のダイヤモンドのついた工具やダイヤモンドの角を使って付けた表面仕上げです。
ダイヤバー・ハンドバー・ダイヤモンドダストでは、粒の大きさの違いがあります。
キラキラとした輝きで個性的な印象になります。
ツヤ消し仕上げの作品例
ジュエルはま千葉店で結婚指輪を手作りしたお客様の中で、特に印象的なツヤ消し仕上げをデザインに取り入れた作品を一部ご紹介いたします。
部分的なホーニング
テリとホーニングで模様を表現(左)
幅広リングにダイヤモンドダスト(左)
他にもたくさんの作品を掲載しています。指輪のイメージにお悩みの方は、ぜひ一度ご覧ください。
→作品集ページを見る
おわりに
気になる表面仕上げはありましたか?仕上げひとつで印象が大きく変わりますね!
結婚指輪・婚約指輪の手作りやオーダーメイドをご検討中のみなさま、ぜひ表面仕上げにもこだわってみてください。オリジナル感がアップすること間違いなしです♪
あらかじめご理解いただきたい点として、ツヤ消し仕上げは長い間使っていると、摩擦によって徐々に光沢が出てきてしまいます。
でも心配はご無用です!自社工房があるジュエルはま千葉店は、アフターケアも充実しております。
ツヤ消しのかけ直しも承っておりますので、安心してお任せください。
*****