結婚式を手作りで!DIYウェディングのすすめ☆
AIGISに結婚指輪を手作りしにいらっしゃる方は、やはり手作りがお好きな方が多いです。
今回は手作りできる結婚式で使うアイテムのオススメを紹介いたします(^O^)
1.ペーパーアイテム
招待状、席次表、席次、プロフィールブック、メニュー表、メッセージカードなどなど、手作りの王道であり比較的手軽にできるアイテムですね。
2.ウェルカムボード・ドール
結婚式場でゲストをお出迎えするウェルカムアイテムの手作りも定番です。
額縁や黒板、ドライフラワーなどを使って手軽に手作りすることができます。
3.リングピロー
結婚式で指輪交換をするまでの間、結婚指輪を置いておくリングピローも手作り人気アイテムです。お裁縫があまり得意じゃない方でも比較的簡単に作れます。
最もベーシックな四角いクッションなら、10cm~15cmサイズの白いサテン布を、綿を入れる口を残して2枚合わせて四角く縫い、ひっくり返して綿を詰めて平たくし、口を綴じてベースを作ります。
あとは、表面に、指輪を結びつけるリボンを縫い付ければ完成です。
お好みでリボンやレース、ビーズなどで装飾すれば、素敵に仕上がります。
4.ムービー
ここは新郎の出番でしょうか?今は編集ソフトも充実しているので、パソコンが得意な方はプロフィールムービーやエンドロールも手作りしてみてください(*^^*)
AIGISでは結婚指輪を手作りしていただいたお客様に『手作り風景を撮影したDVD』をプレゼントしています。披露宴で流して頂いたお客様もいらっしゃり非常にご好評いただいています。
手作りするとこんな良いことが❤
1.二人だけのオリジナリティや感謝の気持ちを表せる
既製品にはないふたりだけのオリジナルを作ることができます。
また、心をこめて手作りすることでゲストの方に感謝の気持ちを伝ることができるのも大きな魅力ですね。
2.費用を抑えられることが多い
式場や専門の業者に頼むと高額になることも多いので、費用を抑えられる点が魅力です。
ただし、式場によっては『持ち込み料』がかかる場合があるので注意が必要です。
3.変更や修正がしやすい
例えば、間違いに気付いた際に業者に変更や修正を依頼しても即座に対応してもらうのは難しい場合がありますが、自作なら変更や修正がしやすいです。
4.思い出に残る
二人で協力して結婚式で使うアイテムを一生懸命手作りしたこと自体がとても大切な思い出になりますね♪
ウェルカムボードやリングピローなどを作れば、結婚式の後も形として手元に残ります(*^_^*)
手作り成功のカギ☆
1.テーマを決める
自由にデザインやアレンジできるメリットを活かして『テーマ』を決めましょう。
植物や海、好きな色などテーマを決めることで全体に統一感を持たせることができます。
2.準備は余裕を持って
結婚式が近づくにつれて準備はどんどん忙しくなっていきます。
そのため、なるべく早めに3~5ヶ月前から準備を始めるのをオススメします。
3.手作りキットを使う
材料から自分で用意するのも良いですが、もっと手軽に手作りしたい方は『手作りキット』がオススメです。
ペーパーアイテムからリングピロー、ウェディングベアまでオシャレで可愛いアイテムが色々販売されています。
同梱されている説明書を見ながら意外と簡単に手作りできるようです。
4.プロに教えてもらう
自信がない方は『手作り教室』などを利用されるのもオススメです。
先生に直接作り方を教えてもらえて、わからないところも質問ができるので安心です。
終わりに
いかがでしたか?今、人気のDIYウェディングについてご紹介しました。
種類も難易度も色々でしたが気になった人は、ご紹介したコツも取り入れて、DIYウェディングに挑戦してみてはいかがでしょうか(*^_^*)?
*********************************************
手作り結婚指輪のAIGISでは、たくさんのサンプルをご用意し、
お客様のイメージを形にするお手伝いをしております。
お気軽にお問い合わせください。
空席確認はこちらから
→制作費用
→お客様の声
→作品集
AIGIS 表参道店
東京都渋谷区神宮前6-29-4 HHBUILDING4階
明治神宮前駅 徒歩1分
電話番号03-6803-8200
フジフィルムワンダーショップさんとアイプリモさんの間にある白い扉からエレベーターで4階までおあがりください。
AIGIS 千葉店
〒260-0855
千葉市中央区市場町6-22 大和橋ビル3階
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:水曜日・木曜日
TEL:043-202-5022
*******************************************