雨の日の表参道デートにペアリング作り!天気に左右されず愛を深めよう
雨が続くとデートに出かけるのも、少し憂鬱になりますよね。
表参道AIGISなら天気に左右されず、手作りペアリング体験ができますよ!
ペアリングを手作りしてお互いプレゼントし合えば、きっとお二人の愛がさらに深まるはず。
表参道AIGISの周りには、雨の日におすすめのデートスポットも充実しているので1日楽しめます。
今回は、ペアリングのデザイン作品集や気になるお値段、表参道のデートスポットをご紹介。
お二人だけのペアリングを身に着けて、心を晴れやかにしましょう。
1.雨の日の表参道デートにAIGISでペアリング作りを体験しよう
「雨の日だとデートでも出掛けたくない」なんて気分が落ち込んじゃいますよね。
しかし、雨の日でもペアリング作りデートなら話は別です!
記念日にペアリングを考える人は多いかもしれませんが、あえて何気ない日常で作るペアリングは特別な思い出になります。
◆雨の日でも愛を深められる
せっかくならデートの日は晴れてて欲しいと思うもの。
しかし、デートがペアリング作りであれば、雨が降っていても気分はワクワク晴れやかに。
ペアリングは、恋人の存在を身近に感じられる素敵なアイテムです。
忙しくて会えない日が続いても、ペアリングがお二人の心をつないでくれます。
また、将来に対して前向きに考えるきっかけにもなるでしょう。
雨の日でも、お二人の愛をさらに深めるデートになります。
◆表参道だからデートスポットがたくさん
AIGISは表参道にあるため、周りにもデートスポットがたくさんあります。
もちろん、雨の日でも楽しめるスポットも多いので、時間潰しに困りません。
ペアリング作りの前後におしゃれなカフェや芸術に触れることができます。
また、気軽に立ち寄れる場所なので、サプライズで連れて行くにも不自然ではありません。
表参道AIGISは、明治神宮前駅から徒歩30秒、表参道駅から徒歩9分、原宿駅から徒歩6分です。
「表参道デートしよう!」と駅で待ち合わせていただければ、すぐに到着します。
たくさんのデートスポットへ足を運び、充実した1日をお過ごしいただけます。
下記のサイトでは表参道付近のデートスポットなども紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください!
2.表参道AIGISで体験できる「手作りペアリング」とは?
手作りペアリングと聞くと、「手先が不器用だし、本当に作れるのかな?」と不安になる人もいるかもしれません。
しかし、AIGISへいらっしゃるお客さまのほとんどがジュエリー・アクセサリー作りの初心者です。
また、既製品を購入するときと比べて、以下のような魅力が詰まっています。
1. 本格的なジュエリー作りを体験できる
2. 自分好みのデザインを選べる
3. 職人のサポートがあるから安心して作れる
4. お値段も良心的
手作りのペアリングの魅力を知れば、きっと「一緒に行きたい!」と思えるはずです。
◆本格的なジュエリー作りを体験できる
AIGISでは、本格的なジュエリー作りを体験できます。
というのも、AIGISは45年以上オーダーメイドジュエリーを扱ってきた老舗ジュエリーショップ「ジュエルはま」が運営しているからです。
お客さまにはご来店後、プロのデザイナーと相談しながら理想のペアリングのデザインを描き起こします。
その後エプロンを着けていただいて、本格的なジュエリー作りをスタート。
ガスバーナーや専用の道具を使って、1つの金属を指輪にしていく体験はなかなか日常では味わえません。
本格的な工具を目の前に、ドキドキワクワクの体験ができますよ。
◆自分好みのデザインを選べる
AIGISには多くの素材や加工方法をご用意していますので、自分好みのデザインをペアリングにできます。
たとえば、地金はシルバー・イエローゴールド ・ピンクゴールド・ホワイトゴールドをご準備。
表面の加工は、鏡面仕上げ、マット仕上げ、ミルキーウェイ仕上げなど、さまざまです。
もちろん、指輪の幅やアームの形も思う通りにお作りいただけます。
男女違うデザインでお作りいただけることも、手作りならではの魅力です。
既製品であれば男女セットで販売していることも多く、「彼女好みのデザインに合わせなきゃ」と妥協して身に着けている方もいらっしゃいます。
AIGISなら表面加工や地金だけを変えることもできますし、全く違うデザインで仕上げることも可能です。
お二人で一緒に作った思い出があるからこそ、デザイン違いでもペアリングとして身に着けていただけます。
◆職人のサポートがあるから安心して作れる
ペアリングの制作中は、職人のサポートがあるので安心して作業を進めていただけます。
作業の中には、金属をガスバーナーで熱して形を変えたり、専用の道具で形を整えるといった難しそうな作業もあります。
1人では難しいことも職人が側に付いているので、思うままに行ってくださいね。
もし、失敗しても大丈夫。すぐにフォローいたします。会話を楽しみながら、緊張せずに取り組んでください。
◆お値段も良心的
AIGISの手作りペアリングは、1つあたり5,500円〜と良心的な価格です。
お客さま自身にお作りいただくAIGISでは、原材料に近い価格でご提供しております。
既製品であれば、販売員・デザイナー・職人などにかかる費用が上乗せされていますが、AIGISでは余分は費用がかかりません。
自分好みのデザインを自分たちの手で作るという体験も含めた費用なので、かなりお値打ち価格となっています。
もちろん、素材や幅、追加の加工内容によって費用が変わります。
詳しい価格については、後ほどご説明いたします。
3.表参道AIGISの手作りペアリングのデザイン作品集
表参道AIGISでは、過去にたくさんのカップルに手作りペアリングの体験をしていただきました。
「どんなペアリングが作れるの?」と疑問に思う人や、「どんなデザインにしようかな?」とお悩みの人向けに過去のペアリング作品をご紹介していきます。
なかでも、おすすめのデザインは以下の通りです。
● シンプルなストレート
● 甲丸の丸いフォルム
● 槌目模様
● S字カーブ
● 手書き刻印入り
ぜひ、デザイン決めのご参考にしてくださいね!
◆シンプルなストレート
シンプルなストレートのデザインのペアリングです。
平打ちという平らなフォルムをした指輪は、スタイリッシュなイメージのペアリングをお探しのカップルにおすすめ。
太めに作るとカジュアルに、細めに作ると上品に仕上がります。
今回は、男性4mm幅、女性3mm幅でお作りいただき、日常使いにピッタリのデザインとなりました。
◆甲丸の丸いフォルム
おふたつとも、甲丸という丸いフォルムのデザインでお作りいただきました。
どんな服装にも似合う2mm幅の華奢なシルバーリングです。
同じ形をしていますが、左は鏡面仕上げでピカピカに、右はつや消しでマットに仕上げています。
それぞれのお好みに合わせて仕上げることで、より愛着のあるペアリングとなりました。
◆槌目模様
槌目模様が特徴的なペアリングです。
K10イエローゴールドでお揃いのペアリングをつくっています。
表面にはお客さまの手でハンマーで模様をつけていただくことで、より手作り感のあるあたたかい作品となりました。
つや消し仕上げをすることで、深い色合いを楽しんでいただけます。
また、リングの内側には誕生石が埋め込まれています。
お二人だけが知っているシークレットストーンを入れることで、ロマンチックな作品に仕上がりました。
◆S字カーブ
幅違いでイエローゴールドでペアリングを作っていただきました。
S字カーブをほどこすことで、やさしい印象に仕上がっています。
また、つや消しの加工を行うことで、落ち着いた上品なイメージになりました。
S字カーブは、指がほっそり見えて手が綺麗に見えるため、人気の加工です。
ストレートだと物足りないと感じる場合は、ぜひ検討してみてください。
◆手書き刻印入り
平打ちのシルバーリングの内側に、お二人の名前を刻印しています。
お二人の名前はハートでつながっており、2つの指輪を重ねることで1つのデザインが浮かび上がります。
お客さまが手書きされたものをそのままレーザーで刻印しました。
流れるような筆記体と平打ちのスタイリッシュなイメージがピッタリのお二人らしいペアリングの完成です。
4.手作りペアリングの気になるお値段
「ペアリングを手作りしてみたい!」と思っても、気になるのは詳しいお値段ですよね。
AIGISでは、素材と幅によってお値段が変わります。
素材 | 幅 | 価格 |
シルバー | 2mm | 5,500円 |
3mm | 7,500円 | |
4mm | 8,500円 | |
5mm | 10,000円 | |
K10イエローゴールド | 1.5mm | 16,500円 |
K18イエローゴールド | 1.5mm | 33,000円 |
18Kホワイトゴールド | 1.5mm | 33,000円 |
18Kピンクゴールド | 1.5mm | 33,000円 |
追加で加工をご希望の場合、別途費用が発生します。
加工内容 | 価格 |
刻印 | 1文字あたり330円(2mm幅以上は無料) |
レーザー刻印 | 6,600円 |
彫り加工 | 22,000円 |
石留め | 2,420円〜(石代は実費) |
S字デザイン加工 | 5,500円 |
ミル打ち加工 | 13,200円〜 |
あらかじめご予算を決めてからデザイン決めの打ち合わせをすると、スムーズです。
ご遠慮なく、お伝えください。
5.雨の日の表参道デートにピッタリなスポット5選
表参道AIGISの周りには、雨の日でも楽しめるデートスポットがたくさんあります。
なかでもオシャレな場所を5つ厳選いたしました。
1. スパイラル SPIRAL
2. 根津美術館
3. JCA Candle Studio 東京本校
4. 文房具カフェ
5. 木と水と土と 表参道店
ぜひ、作り立てのペアリングを身に着けて遊びに行ってみてくださいね!
◆スパイラル SPIRAL
この投稿をInstagramで見る
スパイラルは、ギャラリーや多目的ホール、カフェ、雑貨ショップなどの複合文化施設です。
「生活とアートの融合」をテーマにしており、美術・演劇・音楽・ファッションなどの多彩なイベントが開催されています。
屋内でアートに触れられるので、雨の日のデートに向いています。
行くたびに展示品やイベントの内容が変わっているので、何度デートへ行っても楽しめるスポットです。
◆根津美術館
この投稿をInstagramで見る
根津美術館には、日本や東洋の美術品が7,000点以上も所蔵されています。
入館すると、昔ながらの日本家屋を思わせる建築に魅了されるでしょう。
とても広い美術館なので、雨の日でもゆっくりとしたデートを楽しめるスポットです。
館内には美術館カフェも併設されているので、美術品の鑑賞後はお茶をすることもできます。
◆JCA Candle Studio 東京本校
この投稿をInstagramで見る
JCA Candle Studioは、キャンドル作りの体験が楽しめるスクールです。
2時間で1つのアロマキャンドルを作れます。
日本キャンドル協会認定のキャンドルスクール1号店で、資格取得をすることもできます。
ゆったりとお二人でキャンドル作りができるため、ハンドメイドが好きなカップルのデートにおすすめです。
キャンドルショップも隣にあるので、お買い物も楽しめますよ。
◆文房具カフェ
この投稿をInstagramで見る
文房具屋さんとカフェが一体化した落ち着きのあるカフェです。
店内に入ると定番のものから珍しいものまで、たくさんの文房具が揃っています。
デートで行くと「これ昔使ってた!」「このシリーズ好きなんだよね」と今までにない発見があるかもしれません。
ライブラリースペースには文房具に関する書籍が揃っているので、雨の日でもゆっくり楽しめます。
◆木と水と土と 表参道店
この投稿をInstagramで見る
「パンケーキが絶品!」とメディアに取り上げられるほど話題のスイーツカフェです。
自然いっぱいの和歌山県をイメージして名づけられた「木と水と土と」の店内は、大きな天然木が立っています。
ガーデンを見渡しながら店内で過ごせるのですが、雨の日でも居心地の良い空間となっています。
店内では、パフェとパンケーキを楽しむことができ、季節によってメニューが豊富です。
季節ごとに楽しめるので、何度デートに行っても飽きませんよ!
まとめ
雨の日の表参道デートなら、ぜひAIGISでペアリングを手作りしませんか?
オリジナルのデザインで作れるので、既製品よりも「お二人らしい」ペアリングができあがります。
楽しい思い出作りはもちろん、今まで以上にお二人の絆を深めることができますよ。
AIGISであれば、当日そのままペアリングを身に着けて表参道デートにでかけられます。
本格的な手作りペアリングを体験して、非日常の空間を味わいましょう。