「ふたりの個性を大切に 手作りペアリングのデザインの考え方」
ペアリングは、おふたりの絆を象徴する大切なアイテムです。
そんな大切なリングだからこそ、デザインにこだわり、手作りにチャレンジしてみませんか?
今回は手作りペアリングのお店A I G I Sの実例をもとに、デザインの考え方や、おすすめのデザインについてご紹介します。
これからペアリング作りを検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね。
手作りペアリングのデザインの考え方
手作りペアリングなら、おふたりのアイディアや個性をデザインにいかせます。既製品にはない、オリジナリティのあるリングになるのが嬉しいですよね。
しかしデザインを自由に考えてと言われると、どんなデザインが良いのか迷う方も多いでしょう。
それでは続いて、手作りペアリングのデザインの考え方についてご紹介します。おふたりにぴったりのデザインにするために、ぜひ参考にしてくださいね。
ライフスタイルにあわせたデザインにする
まず考えたいのは、おふたりのライフスタイルです。手作りペアリングのデザインは、おふたりのライフスタイルに合うものを選びましょう。
リングはデザインによって、シンプルなタイプや、華やかで存在感があるものなど、さまざまな印象になります。
プライベートはもちろん、仕事中も肌身離さずリングを身につけたい方は、身に着けるシーンを選ばないデザインにしましょう。
具体的には、シルバーやホワイトゴールドのカラーで、細身のデザインがおすすめです。
華やかなデザインにしたい方や、普段のおしゃれにアクセントを加えるリングが欲しい方は、イエローゴールドやピンクゴールドのリングがおすすめです。
ペアリングを目立たせたいなら、幅感のあるデザイや、ミル打ちの装飾があるタイプなども良いでしょう。
このように、手作りペアリングのデザインを決める時は、まずはおふたりのライフスタイルに合うデザインを考えてみましょう。
好きなものや思い出にちなんだデザイン
手作りペアリングにおふたりの思い出や、好きなものをデザインに取り入れるのもおすすめです。
例えば、犬や猫が好きなおふたりが、足跡のモチーフをデザインに入れてみたり、ふたりで旅行した思い出を連想させるデザインにしたりと、手作りペアリングのアイディアはたくさんあります。
おふたりが好きなものや、思い出にちなんだデザインを取り入れると、ペアリングの特別感はさらに高まるでしょう。
日付やメッセージを刻んでオリジナリティをアップ
手作りペアリングに、日付やメッセージを刻むデザインも人気があります。
リングの内側に特別な言葉や、おふたりの記念日などを刻むと、おふたりだけのオリジナリティが高まるのでおすすめです。
大切なメッセージを身に着けられるのは、ペアリングの魅力のひとつ。おふたりの特別な日付やメッセージを刻んでみてはいかがでしょうか。
手作りペアリングのおすすめデザイン
それでは続いて、A I G I Sで作れるペアリングのデザインを参考に、おすすめのデザインについてご紹介します。早速チェックしてみましょう。
平打
モダンなデザインがお好みな方には、「平打(ひらうち)」タイプのリングがおすすめです。
平打は、リングの表面がフラットで平らなデザインで、全体的にシャープな印象があります。
幅広で存在感がある平打にすると、クールなリングになりますし、細身なデザインを選ぶとエレガントな印象になります。
槌目
温かみのあるデザインがお好みなら、「槌目(つちめ)」デザインがおすすめです。
槌目とは、素材を金槌で叩くことでできる模様のことです。槌目の打ち方によって、リングの印象が変わるので、手作りで試行錯誤しながら自分らしいテクスチャーをつけてみるのも良いでしょう。
甲丸
シンプルで飽きのこないデザインにしたい方には、「甲丸(こうまる)」タイプがおすすめです。
甲丸タイプのリングは、リングのアーム表面がゆるやかにカーブしています。
指当たりがなめらかなので、ペアリングをずっと身に着けたい方にもおすすめします。
S字カーブリング
S字カーブのリングは、アームが直線ではなく曲線を描いているデザインです。
リングが左手の薬指に自然に沿ったラインなので、全体的にやわらかな印象があります。
S字カーブのリングは、手がきれいに見えるというメリットがあり、手元をエレガントに見せたい方におすすめのデザインです。
ミル打ちリング
ミル打ちとはリングの装飾として、丸い粒状の打刻をする装飾技法です。
ヨーロッパのアンティークジュエリーによく施されている装飾なので、アンティーク調のリングにしたい方におすすめのデザインです。
仕上げによるデザインの違い
リングは平打ちや槌目といったデザインだけでなく、仕上げ加工の違いによっても印象が変わってきます。
それでは次に、リングの仕上げ加工の違いについてご紹介します。早速チェックしてみましょう。
鏡面加工
手元でキラッと輝くリングにしたいなら、鏡面加工をおすすめします。
鏡面加工は、鏡のように磨き上げることで光沢をもたせる定番の仕上げ方です。金属の本来の輝きが楽しめ、高級感のあるリングに仕上がります。
マット加工
落ち着いた印象のリングにしたいなら、マット加工はいかがでしょうか。
マット加工とは、指輪表面の光沢を減らすつや消し加工です。この加工を施すことにより、傷が目立ちにくくなります。
ペアリングを日常生活でずっと身に着けたい方におすすめの加工です。
ミルキーウェイ加工
ミルキーウェイ加工は、星を散りばめたような細かなきらめきを施す仕上げ方です。
鏡面加工のツヤのある輝きとは異なり、繊細な輝き方をします。手元を華やかな印象にしたい方におすすめです。
手作りペアリングならA I G I S
これまで手作りペアリングのデザインや仕上げ加工についてご紹介してきましたが、実際にペアリングを作るなら、手作りリングのお店AIGISのペアリングコースがおすすめです。
AIGISのペアリングコースなら、これまでご紹介したデザインのリングはもちろん、おふたりのお好きなデザインがペアリングとしてかたちになるように、熟練のスタッフが丁寧にサポートします。
素材は定番のシルバーや、華やかでなイエローゴールドなど5種類から選べるのも嬉しいですね。
デザインはシンプルなストレートタイプはもちろん、ミル打ちを施したアンティーク調、個性的な槌目模様などが選べます。
ぜひ、おふたりのお好みやライフスタイルにあわせてデザインを考えてみてくださいね。
まとめ
今回は手作りペアリングのデザインについてご紹介しました。
手作りリングのデザインを考える時は、おふたりのライフスタイルを考慮し、おふたりのオリジナリティをデザインに取り入れてみましょう。
また、ペアリングのデザインは平打や槌目といった形はもちろん、鏡面やミルキーウェイ加工といった、仕上げによっても印象は大きく変わります。
今回ご紹介した内容を参考に、おふたりにぴったりのデザインを考えてみてくださいね。
手作りリングのお店A I G I Sでは、熟練のスタッフが丁寧にサポートしています。デザインにお悩みの場合も、お気軽にご相談ください。
ぜひ、おふたりにふさわしい、世界にたったひとつのペアリング作りにチャレンジしてみてくださいね。