手作り指輪コラム

指輪ってどうやって作るの? 手作りペアリングの作り方

パートナーとのペアリングが欲しい!と思ったら、どんなリングにしようかワクワクしますよね。

街のジュエリーショップには、たくさん既製品のリングがありますが、せっかくならおふたりで手作りしてみませんか?

そこで今回は、手作りリングのお店A I G I Sのノウハウをもとに、手作りペアリングの作り方について詳しくご紹介します。

素敵なペアリングが作りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ペアリングは手作りできる!

ペアリングを作るなんて難しそう・・・と思われるかもしれません。しかし、作業環境と工具があれば、ペアリングは手作りできます。

手作りペアリングで大切なのは、クオリティです。続いて、ペアリングの専門店や、作り方の種類についてご紹介します。早速チェックしてみましょう。

ペアリングは専門のお店で作ろう

手作りペアリングを作るなら、専門のお店で作ることをおすすめします。

作業環境やジュエリー工具が整っている専門のお店なら、既製品のリングと変わらないクオリティのリングが作れます。

自宅でペアリングを作るキットにチャレンジする方もいますが、毎日身に着けても安心できるクオリティのペアリングにしたいなら、専門のお店を選びましょう。

鍛造と鋳造、2つの作り方がある

指輪の作り方には、「鍛造(たんぞう)」と「鋳造(ちゅうぞう)」の2つの方法があります。

それぞれどのような違いがあるのでしょうか。

それでは具体的に、この2つの作り方について、指輪を作る工程やメリットなどをご紹介します。

地金を直接加工する、鍛造のリングの魅力とは?

鍛造とは、金属素材である地金を直接加工する方法です。

シルバーやゴールドなどを熱してやわらかくし、その後ハンマーなどで直接叩いて「鍛える」ことにより、かたちを作ります。

しっかり鍛えられて作られた鍛造のリングは、後にご紹介する鋳造で造られた指輪に比べると、重みが感じられるという特徴があります。

金属の継ぎ目をきれいに溶接して、シームレスに仕上がったリングは、見た目も美しく、なめらかな指どおりです。

鍛造のリングの作り方

鍛造のリングは下記の工程で作られます。

リングに使用する地金の種類(シルバーやゴールド)を選びます。
指のサイズを測り、リングに必要な長さの地金を用意します。
バーナーを使って地金を熱し、加工ができるやわらかさにします。
ジュエリー工具を使用し、やわらかくなった地金を曲げ、つなぎ目がぴったりになるようリングのかたちに調整します。
つなぎ目に溶接用の金属をのせ、リング全体を熱してつなぎ目に溶かし入れて溶接します。
「芯金」と呼ばれる工具にリングをセットし、木槌で叩いてきれいな真円にしていきます。
きれいな真円になったら、リングを試着してサイズを確認し、仕上げに磨いて完成です。
このようなステップで、鍛造のリングは作られます。

ハンマーで叩いて槌目模様をつけたり、ヤスリで削ったりと、いろいろな方法で直接デザインができるのも鍛造の魅力です。

鍛造のリングのメリット

鍛造のリングは鍛えて作ることで金属が高い密度になるため、耐久性に優れていると言われています。

しっかりと鍛えられた金属は、表面硬度が高いので傷がつきにくく、変形しにくいという特徴があります。ペアリングを肌身離さず身に着けたい方にぴったりですね。

1本の金属から作られたリングは、他の人とは被らない特別感あふれる仕上がりになるでしょう。

鍛造の手作りリングはこんな人におすすめ

鍛造のリングは、地金をバーナーで熱したり、ハンマーで鍛えたりとジュエリー職人らしい工程が楽しめます。

また、リングが完成するところまで体験ができるので、本格的な体験がしたい方におすすめです。

ワックスを削って自由自在!鋳造のリングの魅力とは?

鋳造の指輪は、まず元となる指輪の原型を作ります。

その原型から型を作って、高温に熱して液状になった金属を流し込み、その後冷却することで指輪を作るという方法です。

鋳造のリングの作り方

鋳造のリングの作り方は、下記のとおりです。

円筒形のワックスを、リングに必要な長さだけカットします。
指のサイズを測り、ヤスリを使って必要なサイズに削ります。
ヤスリや専用の工具を使用し、少しずつワックスを削って、作りたいデザインに原型を完成させます。
原型が仕上がったら、職人が原型から型を作ります。
その型に熱して液状になった金属を流し込み、冷却して金属を固めます。
リングのかたちができたら、しっかり研磨して完成です。

このような手順で、鋳造のリングは作られます。

手作り体験では、工程(3)の原型を作るところまでが主な作業です。

型を作って金属を流し込むのは、専門の業者がすることが多いため、原型が完成したら、きれいなリングが仕上がるのを待ちましょう。

鋳造のリングのメリット

鋳造のリングで作る原型には「ワックス」と呼ばれる、ロウソクのロウのような素材を使用するため、複雑なデザインや立体的なかたちが再現できます。

作れるデザインの幅が広いというところが嬉しいポイントです。

また、ゴールドやプラチナなどの貴重な地金で、複雑なデザインを作りたい場合、削り出しによるロスも高価なため、鋳造の方がムダなく価格を抑えられるというメリットがあります。

鋳造の手作りリングはこんな方におすすめ

鋳造のリングは、複雑なデザインや立体的なかたちのリングが作りたい方におすすめです。

ワックスを削り出す細やかな作業は、鍛造の金属を直接加工する作業とはまた違う楽しさがあります。

手作り体験では、原型を完成させるところまでの作業になります。当日の持ち帰りはできず、完成までにしばらく時間がかかる点に気をつけましょう。

手作りペアリングならAIGISのペアリングコース

手作りリングのお店AIGISでは、一生モノのペアリングが作れる「ペアリングコース」が人気です。

そんなAIGISのペアリングコースについて詳しくご紹介します。

本格的な手作り体験

A I G I Sのペアリングコースでは、シルバーやゴールドなど5種類から地金をお選びいただき、ジュエリー職人の工具を使った本格的な体験ができます。

実際に地金をたたいて鍛え、ヤスリで削るなど、本格的な鍛造のリングが作れるため、本物志向の方におすすめです。

1本の棒状の金属が、おふたりの手によってリングに仕上がります。作る時間も楽しめて、大切な思い出になる、そんな特別なペアリングになるでしょう。

また、特別なオプション加工のご要望がなければ、ペアリングコースで作ったリングは当日の持ち帰りが可能です。

作ったその日から愛用できるのも嬉しいですね。

熟練職人による丁寧なサポート

不器用な方でも、AIGISの手作りペアリングコースでは、熟練の職人がおふたりをしっかりサポートするので安心です。

AIGISを運営しているのは「ジュエルはま」という老舗のジュエリー店。

一級技能士という宝石職人の国家資格を持ったベテランスタッフも在籍しているため、クオリティの高いジュエリーが作れます。

楽しみながらクオリティの高いペアリングが作りたい方は、ぜひA I G I Sをお選びください。

まとめ

今回は手作りペアリングの作り方についてご紹介しました。

手作りリングには、「鍛造(たんぞう)」と「鋳造(ちゅうぞう)」の2つの作り方があります。

手作りリングのお店AIGISの「ペアリングコース」では、熟練の職人のサポートのもと、クオリティの高いリングが作れる本格的な体験ができます。

大切なペアリングだからこそ、作り方やクオリティにもこだわりましょう。

手作りペアリングが気になる方は、ぜひAIGISまでご相談ください。

CONTACT

皆様の幸せを、盾となって守りたい

「私でも大丈夫かな。」
「ちょっとだけ話を聞いてみたい。」
どんな思いにもお応えします。
お気軽にご相談ください。

表参道店
03-6803-8200
受付
11:00~19:00(年中無休)
千葉店
043-202-5022
受付
11:00~18:00(年中無休※年末年始除く)

INSTAGRAM

手作り結婚指輪の情報はもちろん、
四季折々の表参道の情報も配信しています

Follow on Instagram