海外の指輪サイズの測り方と、実際に買う時の注意点まとめ
💡海外サイズの対応表をまず確認したい方はこちらへどうぞ
目次
海外の指輪サイズの測り方と、実際に買う時の注意点まとめ
「海外の指輪サイズ表記は日本と違うの?」
「海外ブランドの指輪のサイズはどうやって測ったらいい?」
海外の指輪サイズ表記は、日本と異なります。
指輪サイズ表記は国ごとに異なり、独自のルールで決められている場合が多いため、海外の指輪を購入する際は、注意してしっかりと事前に確認する必要があります。
とくに海外ネット通販などを利用する時は、店頭で試着できないため、注意が必要です!
今回は、海外の指輪サイズ表記の基礎知識と測り方と共に、実際に海外の指輪を買う時の注意点についてお話いたします。
海外サイズの早見表も掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
他店で購入された物も含め、皆様の大切な指輪をお預かりし、皆様の大切な指輪をお預かりし、3週間ほどの納期でゆるくなった・きつくなった指輪のサイズを調整いたします。
※指輪の状態によってはサイズ直しができない場合もございます
指輪の海外・日本サイズ表記
指輪のサイズ表記の基準は、日本と海外で全く異なります。
日本は日本独自のサイズ表記基準があり、海外でもそれぞれ各国独自の表記基準に従ってサイズ表記されています。
まずは、日本・海外のサイズ表記の基準について詳しくみていきましょう。
日本のサイズ表記
日本の指輪のサイズ表記は、「JCS規格」と「JIS規格」の2種類に分かれています。
「ジャパンカスタムサイズ」(Japan CustomSize)の略称で、国内のほとんどのジュエリーショップで目にする「1号」「2号」の表記のことです。「JCS規格」は、1号ごとに内周1mm、内径0.3mmずつ上がっていきます。
「日本ジュエリー協会」が1998年に国際規格のISOの基準にのっとって制定した表記のことです。「JIS規格」では、内周を整数で表した「41」「42」という表記になっており、おおむね「JCS規格」の「1号」「2号」の数字に40を足した表示になっています。
このJCS規格とJIS規格の実際のサイズ対応表がこちらです。
JCS規格 | JIS規格 | 内周 (mm) | 内径 (mm) |
---|---|---|---|
1号 | 41号 | 40.8 | 13.0 |
2号 | 42号 | 41.6 | 13.4 |
3号 | 43号 | 42.9 | 13.7 |
4号 | 44号 | 44.0 | 14.0 |
5号 | 45号 | 45.0 | 14.4 |
6号 | 46号 | 46.1 | 14.7 |
7号 | 47号 | 47.1 | 15.0 |
8号 | 48号 | 48.2 | 15.4 |
9号 | 49号 | 49.2 | 15.7 |
10号 | 50号 | 50.3 | 16.0 |
11号 | 51号 | 51.3 | 16.4 |
12号 | 52号 | 52.4 | 16.7 |
13号 | 53号 | 53.4 | 17.0 |
14号 | 54号 | 54.5 | 17.4 |
15号 | 55号 | 55.5 | 17.7 |
JCS規格 | JIS規格 | 内周 (mm) | 内径 (mm) |
---|---|---|---|
16号 | 56号 | 56.6 | 18.0 |
17号 | 57号 | 57.6 | 18.4 |
18号 | 58号 | 58.6 | 18.7 |
19号 | 59号 | 59.7 | 19.0 |
20号 | 60号 | 60.7 | 19.4 |
21号 | 61号 | 61.8 | 19.7 |
22号 | 62号 | 62.8 | 20.0 |
23号 | 63号 | 63.9 | 20.4 |
24号 | 64号 | 64.9 | 20.7 |
25号 | 65号 | 66.0 | 21.0 |
26号 | 66号 | 67.1 | 21.4 |
27号 | 67号 | 68.1 | 21.7 |
28号 | 68号 | 69.0 | 22.0 |
29号 | 69号 | 70.3 | 22.4 |
30号 | 70号 | 71.2 | 22.7 |
ヨーロッパのサイズ表記
ヨーロッパの指輪サイズ表記は、ほとんどの国で「JIS規格」を採用しています。
ただし、同じヨーロッパでも、スイスやロシアのように「JIS規格」を使わず、独自の表記を使う国もあります。
ヨーロッパブランドの指輪を購入する時は、各国ごとのサイズ表記の違いに注意しましょう。
アメリカのサイズ表記
アメリカ、カナダ(北米地域)の指輪サイズは、独自の表記が使われています。
アメリカも日本と同じく「1~13号」という数字を使いますが、インチでサイズ刻みをしていくため、日本の「JCS規格」の表記と混同しないよう、注意が必要です。
アメリカのサイズ表記は、ブランドによって各サイズごとに「0.5(1/2)」刻みをする場合もあれば、「1/4」ずつでサイズを刻む場合もありますので、購入前には各ブランドのサイズ表記をよく確認しておきましょう。
イギリスのサイズ表記
また、ニュージーランド、オーストラリア、南アフリカなど、英国の影響が強い国でもイギリスと同じサイズ表記が使われることを覚えておきましょう。
香港のサイズ表示
香港はかつてイギリスの統治下だった影響もあり、イギリスと同じサイズ刻みを数字に置き換えて表記するブランドも多く見受けられます。
現在の香港は中国の一部ですが、中国本土のサイズ表記とは微妙に異なりますので中国のネット通販を利用して指輪を購入する時には、店舗ごとにサイズ表記を確認しましょう。
海外・日本の指輪サイズ比較表
これまでのご紹介内容をふまえた、日本と海外主要地域の指輪サイズ比較表は、次のようになります。
日本 | アメリカ | ヨーロッパ | イギリス | 香港 |
---|---|---|---|---|
4 | 3 | 44 | F 1/2 | 6 |
5 | 45 | G | ||
3.5 | G 1/2 | 7 | ||
6 | 46 | H | ||
7 | 4 | 47 | H 1/2 | 8 |
I | ||||
8 | 4.5 | 48 | I 1/2 | 9 |
J | 10 | |||
9 | 5 | 49 | J 1/2 | |
50 | K | 11 | ||
10 | 5.5 | K 1/2 | ||
51 | L | 12 | ||
11 | 6 | 52 | L 1/2 | 13 |
12 | M | |||
13 | 6.5 | 53 | M 1/2 | 14 |
14 | 7 | 54 | N 1/2 | 15 |
55 | O | 16 | ||
15 | 7.5 | O 1/2 | ||
56 | P | 17 | ||
16 | 8 | 57 | P 1/2 | |
Q | ||||
17 | 8.5 | 58 | Q 1/2 | |
59 | R | 19 | ||
18 | 9 | R 1/2 | 20 | |
60 | S | |||
19 | 9.5 | 61 | S 1/2 | 21 |
T | ||||
20 | 10 | 62 | T 1/2 | 22 |
21 | U | |||
22 | 10.5 | 63 | U 1/2 | 23 |
64 | V | 24 | ||
23 | 11 | V 1/2 | ||
65 | W | 25 | ||
24 | 66 | W 1/2 | ||
X | 26 | |||
25 | 12 | 67 | X 1/2 | 27 |
Y | ||||
26 | 12.5 | 68 | Z | |
69 | Z 1/2 | |||
27 | 13 | 70 |
(※日本、海外では厳密に一致するサイズがない場合もあり、一部の単位を抜いて表記している箇所もあります。)
ヨーロッパのサイズ表記は、ほぼ日本の「JCS規格」の数字に「40」を付け加えただけなので、判別が簡単です。
イギリスのサイズ表記もアルファベットを使っているだけで、ヨーロッパ表記に準じて「1/2」単位刻みと覚えておけば、さほど難しくありません。
アメリカと香港サイズは、日本のサイズ表記とは比較しにくいものの、ほぼヨーロッパの2サイズごとに「1/2」ずつ上がっていくと覚えておきましょう。
(※詳しいサイズ展開はブランドごとに異なります。)
海外サイズの指輪を購入する時の注意点
「海外サイズの指輪を購入する時に注意することはある?」
海外サイズの指輪を購入する時の注意点は、次の5つです。
- 海外サイズ専用リングゲージで測る
- 紙や紐で測った数字を参考にしない
- 国ごとのサイズ対応表をチェックする
- 国・ブランドによる誤差
- サンプルリングで試着してみる
①海外サイズ専用リングゲージで測る
1つ目は、海外サイズ専用のリングゲージで測ることです。
そもそも高額な指輪を購入する際には、リングゲージを使って測ることが推奨されていますが、リングゲージにも様々な規格があることを忘れてはなりません。
リングゲージも海外サイズ専用のものがたくさん発売されており、例えば、アメリカブランド向けならアメリカ規格を使うなど、ブランド発祥国対応のリングゲージを使うようにしましょう。
②紙や紐で測った数字を参考にしない
2つ目は、紙や紐で測った数字を参考にしないことです。
紙や紐で測った数字はただでさえ誤差が生じやすいため、人種の多い海外の細かいサイズ展開にはとても対応できません。
海外ブランドの指輪を購入する時は、紙や紐などの身近な道具を使わず、多少の出費や手間をかけても専用の計測器で正確にサイズを測るようにしましょう。
③国ごとのサイズ対応表をチェックする
3つ目は、国ごとのサイズ対応表をチェックすることです。
例えば、日本サイズの「7号」とアメリカサイズの「7号」では、同じ「7号」でも現物のサイズは全く異なります。
とくにネット通販では、出品画面のサイズ表示の数字だけを見て購入しそうになりますが、表面上の数字ではなく、必ず購入前に国ごとのサイズ対応表をチェックしておきましょう。
④国・ブランドによる誤差
4つ目は、国・ブランドによる誤差を把握しておくことです。
例えば、ヨーロッパであっても、フランスやドイツ、イタリアで微妙にサイズ表記が異なるケースもない訳ではありません。
あるいは、国は同じでも、ブランドによってサイズの表記方法が違うことも多々あります。
初めて購入するブランドの場合は、日本サイズとの誤差についてよく確認してみましょう。
⑤サンプルリングで試着してみる
一番確実なのが、サンプルリングを実際に試着してみることです。
英語圏では「try on kit(トライオンキット)」とも呼ばれ、サイズ規格や付属品の施し方も本物と同じに作られているため、オンラインのハンデを気にせず指輪を試着することができます。
例えば以下の海外通販サイトでは、こうしたサンプルリングを25ドルで販売しています。
サンプルリングは専用画面から自分が試したい商品、サイズを選んでカートに入れると、選んだサイズの前後・3サイズ分のサンプルリングを送ってくれるケースが多いです。
また、ブランドによっては、リングゲージとセットで20~30ドルほどをデポジットの形で徴収して、実際に商品を購入すると、そのデポジット分を返金してくれる仕組みを取っているケースも多く見受けられます。
サンプルリングを配布するシステムは、海外では既に主流の買い方になっていますので、海外ブランドの指輪を購入する前にはぜひ利用を検討してみましょう。
まとめ
今回は、海外の指輪サイズの基礎知識について詳しくお話させて頂きました。
まとめますと、日本の指輪のサイズ表記は、ほとんどのショップで日本独自の「JCS規格」が使われていますが、海外では全く異なるサイズ表記になっています。
海外サイズの指輪を購入する時の注意点は、次の5つです。
- 海外サイズ専用リングゲージで測る
- 紙や紐で測った数字を参考にしない
- 国ごとのサイズ対応表をチェックする
- 国・ブランドによる誤差
- サンプルリングで試着してみる
海外ブランドの指輪を購入する時は、ぜひ本記事でご紹介した「各国サイズ対応表」を参考に、日本サイズ表記との違いをよく確認しておきましょう。
海外の指輪サイズ表記は複雑で分かりづらいため、ネットでサイズを見ただけで購入してしまうと、自分の指サイズに合わないなど、思わぬトラブルがあるかもしれません。
やはり、方法⑤でお伝えしたサンプルリングの事前購入&試着を強くオススメします。
ぜひ、当記事を参考にいただいて、自分の指に合ったサイズの指輪を購入していきましょう!