手作りのペアバングルを作る方法!工房で楽しく作るバングルコースをご紹介
目次 [隠す]
手作りのペアバングルを作る方法!工房で楽しく作るペアバングルコースを紹介
「手作りでバングルを作ってみたい!」
「ネットで専用キットを購入するか、工房やスタジオを利用するか、どっちが良い?」
手作りバングルを作るなら、専用工房の利用をおすすめします。
今回は専用工房を利用した「手作りバングルを作る方法」をご紹介いたします!
この記事のポイント!
- 手作りバングルは「自宅で材料を用意して行う方法」と「専門工房を利用する方法」の2つの方法がある!
- 専門工房なら、高品質な完成品が期待でき、プロのサポートを受けながら制作できる
- 専門工房のバングルはデザインの選択肢が豊富・安価にオリジナルなバングルを作ることが可能!
手作りバングルを作る2つの方法
手作りバングルを作るには、どのような方法があるのでしょうか。
手作りバングルを作る方法は、おおまかに次の2つの選択肢があります。
- 材料を揃えて自作する
- 専門工房・スタジオを利用する
方法①:材料を揃えて自作する
1つ目は、材料を揃えて自作する方法です。
手作りバングルの材料は、主に次のような店舗で調達することができます。
- 手芸店・アクセサリー資材店
- ホームセンター
- 手作り制作キット販売店
最も手軽に安く自作するには、「ユザワヤ」や「貴和製作所」などでバングルの原型を購入し、パーツをくっ付ければ、オリジナルバングルが完成します。
手先の器用さや「DIY」に自信のある方は、ホームセンターで地板や工具などの材料を調達すれば本格的な自作が可能ですが、難度が高いため、初心者にはおすすめできません。
ちょっと予算がかかっても、簡単に本格オリジナルバングルを作りたい方には、東急ハンズやインターネットで「手作り制作キット」を購入する方法もあります。
ただし「手作り制作キット」は、平均20,000円前後の予算が必要になるため、キットを購入するよりも、後述の専門工房を利用する方が安価で、かつよりスタイリッシュなバングルを作ることができます。
方法②:専門工房・スタジオを利用する
2つ目は、専門工房・スタジオを利用することです。
手作りバングルの専門工房やスタジオでは、既成品と同等のスタイリッシュで、質の高いバングルを作ることができます。
プロのサポートを得ながら制作できるため、手作りバングルを全く制作したことのない初心者さんでも、失敗するリスクがほぼありません。
また、近頃では、手作りバングルの工房が新たなエンタメスポットとして注目されており、恋人や友人などとペアで楽しみながら制作することもできます。
当工房「AIGIS」では、手作りバングルのコースもご用意しております。
クオリティの高いバングルを、楽しみながら手作りでお作りいただけますので、ぜひ当店のご利用をご検討ください。
専門工房でバングルを手作りする5つのメリット
専門工房を利用してバングルを手作りすることには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
専門工房でバングルを手作りするメリットは、次の5つです。
- 様々な材料・素材が選べる
- 思い出・記念になる
- 既成品と同レベルの完成品が作れる
- 思い入れ・愛着がもてる
- パートナー・友人との絆が深まる
メリット①:様々な材料・素材が選べる
専門工房では、様々な材料・素材が選べます。
専用キットにはせいぜい1~2種類の材料しか含まれていませんが、専用工房では様々な「mm単位」で幅の太さの原型を選ぶことも可能です。
希望すれば、ダイヤやルビー、サファイアなどのジュエリーも安価に付けられるため、自分の思い通りのバングルを作ることができます。
メリット②:思い出・記念になる
専門工房を利用した手作りバングルの制作は、良い思い出、記念になります。
例えば、恋人や友人とイベント的にペアバングルを制作すれば、一生忘れられない思い出になることは間違いありません。
当店では、バングルを制作する工程の写真撮影サービスも行っていますので、誕生日や交際記念日などのイベントとしてもご利用いただくことができます。
メリット③:既成品と同レベルの完成品が作れる
専門工房を利用すれば、既成品と同レベルの完成品を作ることが可能です。
手作りバングル専門工房は、ジュエリー専門店の併設事業として行われていることが多く、既成品のジュエリーを制作している一流のクラフトマンがサポートしてくれます。
また、ジュエリーの高度な知識を持つ専任スタッフがトレンドのデザインをアドバイスしてくれますので、初めての方も既成品と同レベルのバングルを作ることができます。
メリット④:思い入れ・愛着がもてる
専門工房で制作したバングルは、思い入れや愛着もひとしおです。
自宅で材料を調達して自作するのも悪くありませんが、キットを使う場合は「組み立て作業」に近く、意外にすぐ使わなくなることも少なくありません。
専門工房では、気の置けない人と楽しみながら制作できるため、一生大切にしたくなる思い入れの強いバングルを手に入れることができます。
メリット⑤:パートナー・友人との絆が深まる
専門工房でペアバングルを制作すると、パートナーや友人との絆も深まります。
ペアバングル作りは、個々に自分のものを作っても構いませんが、片方が相手のバングルを作ってあげたり、部分的な作業を代わってあげるなど共同で制作することも可能です。
お互いが身につけるものを共同で制作することで、パートナーや友人と絆を一層深めることができます。
AIGISの手作りバングルコース内容
ここでは、AIGIS手作りバングルコースの内容をご紹介いたします。
STEP①:材料・幅・表面の加工方法・デザインを選ぶ
まず、材料、幅や表面の加工方法、デザインを選んでいただきます。
サイズはS・M・Lからお選びいただけ、バングルの幅は普段から付けやすく、歪みにくい太さである「平打ち 4mm・5mm・6mm」と「甲丸 4mm・5mm」の5パターンをご用意しています。
デザインは、すっきりとしてスタイリッシュな印象の「平打ち」、丸いフォルムが優しい印象を醸し出す「甲丸」など、お好きなものをお選びいただけます。
平打ち
甲丸
店舗では、実際の商品サンプルをご覧いただけるので、制作前でも完成形をイメージしていただけますので、ぜひご安心くださいね。
STEP②:刻印を入れる
刻印オプションをお選びいただいた方は、刻印を入れていきます。
手作りバングルコースでは、「刻印打ち放題オプション」をお付けでき、文字数を気にせず、メッセージをたっぷり打ち込むことができます。
日付やイニシャルはもちろん、パートナーで2つのバングルを重ねると1つのメッセージになる「ペア刻印」もおすすめです。
バングルへの刻印は、職人が使う手打ち刻印棒(ハンマー)を使って1文字1文字心を込めて打刻します。
ちょっぴり刻印がズレたりしても、それもまた味わいになりますね。
いつか「こんな会話をしながら手作りしたな」と思い出す日が来るかもしれません。
他のカップルのユニークな刻印例も知りたい方は、面白い・ユニークなペアリングの刻印アイデア・8選もぜひご覧ください。
STEP③:バングルの形を作る
ハンマーで叩きながらバングルの形を作っていきます。
大きい芯金を使い、ハンマーで叩きながらバングルの形を整えていきます。
初めての方はうまくできるか緊張すると思いますが、経験豊富な職人がサポートしながら工程を進めていきますので、安心してお楽しみいただけますよ。
ハンマーを打つごとにバングルの形になっていくため、制作中から愛着がわき始めますね!
STEP④:表面仕上げ
バングルの形が整ったら、表面仕上げを行います。
表面仕上げの方法は、「鏡面仕上げ」「マット加工」「ミルキーウェイ仕上げ」の3種類からお選びいただけます。
■鏡面仕上げ
鏡のように磨き上げられた鏡面仕上げは、最もシンプルな仕上げです。
カジュアルにもフォーマルにも合わせやすく、春夏の季節には太陽の光で輝きがより強くなります。
年間を通じて飽きずに使用できるのが特徴です。
■マット加工
光沢を抑えて落ち着いた雰囲気を演出するマット加工は、控えめにバングルを使いたい方におすすめです。
傷が目立ちにくく、毎日身につけたい方には特に適しています。
■ミルキーウェイ仕上げ
細やかな輝きが魅力のミルキーウェイ仕上げは、華やかな印象のバングルをお求めの方におすすめです。
名前の通り、天の川のような繊細な輝きを施すことで、唯一無二のデザインに仕上がります。
地金の色合いもワントーン明るくなり、他とは一線を画す仕上がりになります。
STEP⑤:槌目模様を付ける
槌目模様を付けたい方は、最後にハンマーを使って模様を入れていきます。
槌目模様付けは、他の仕上げより工程が一つ増えるため、より多くの彫金体験を楽しめます。
■槌目模様
槌目模様は、やさしい手作りの味わいを残せる装飾です。
ハンマーの種類や叩く人によって模様の出方が異なるため、世界に1つだけのバングルを作りたい方に最適です。
小さなハンマーで叩けば細かな丸い形状が輝きを増し、大きなハンマーを使えばざっくりとしたカジュアルな雰囲気に仕上がります。
2人で会話を楽しみながら模様をつけたり、お互いのバングルを交換して模様をつけ合うことで、さらに愛着が深まります。
STEP⑥:お持ち帰り
手作りバングルコースでは、お客様が制作したバングルを当日にお持ち帰りいただけます。
完成後は、当店でご用意した専用ポーチにお入れしてお渡しいたします。
AIGIS手作りペアバングルコースの料金
AIGIS手作りペアバングルコースの料金は、以下の通りです。
バングルの種類 | 幅 | 価格 |
---|---|---|
![]() |
3mm | 9,000円 |
![]() |
4mm | 12,000円 |
![]() |
5mm | 15,000円 |
![]() |
6mm | 18,000円 |
刻印打ち放題オプション | 1,000円 | |
石留めオプション (※ルビー・サファイア・エメラルド) (※職人による加工費込み) |
ダイヤ 半貴石 貴石 |
5,000円 4,500円 4,000円 |
手作りバングルコースの料金は、9,000円~となっており、素材の幅の太さによって料金が変わります。
好きな文字を彫る刻印オプションは1,000円で、皆さんのお好きな文章を入れることが可能です。
職人によるダイヤなどの石留めオプションも4,000円~と、リーズナブルに追加可能です。
AIGIS表参道店・千葉店までのアクセス
ここでは、AIGIS表参道店・千葉店までのアクセス方法をご紹介いたします。
当店までのアクセス情報は次のようになりますので、ご来店の際にご参照くださいませ。
AIGIS 表参道店
- 住所: 東京都渋谷区神宮前6-29-4 HHBUILDING 4F
- 電話番号: 03-6803-8200
- 営業時間: 11:00 ~ 19:00
- 営業日: 年中無休(年末年始休暇あり)
【駅からのアクセス】
明治神宮前駅7番出口より徒歩1分
表参道駅A1出口より徒歩6分
原宿駅より徒歩5分
表参道店では、手作り結婚指輪のワックスコース、鍛造コース、オーダーメイドコース、手作りペアリングコース、手作りバングルコースをお楽しみいただけます。
明治神宮前駅7番出口を出て、右手の渋谷方面にまっすぐお進みください。
富士フィルムワンダーショップさんの隣にある白い扉からお入りいただき、エレベーターで4階までお上がりください。
ワンフロアすべてがAIGISの店舗スペースとなっておりますので、ご予約名をお申し付けくださいませ。
AIGIS千葉店
- 住所: 千葉県千葉市中央区市場町6-22 大和橋ビル3F
- 電話番号: 043-202-5022
- 営業時間: 10:00 ~ 18:00
- 営業日: 年中無休(年末年始休暇あり)
【アクセス】
JR千葉駅より6番乗り場南矢作のバスにお乗りください。
大和橋バス停より徒歩5分
無料駐車場完備
千葉店では、手作り結婚指輪のワックスコース、鍛造コース、オーダーメイドコース、手作りペアリングコース、手作りバングルコースをお楽しみいただけます。
まとめ
今回は、手作りバングルを作る方法についてご紹介しました。
この記事のポイント!
- 手作りバングルは「自宅で材料を用意して行う方法」と「専門工房を利用する方法」の2つの方法がある!
- 専門工房なら、高品質な完成品が期待でき、プロのサポートを受けながら制作できる
- 専門工房のバングルはデザインの選択肢が豊富・安価にオリジナルなバングルを作ることが可能!
まとめますと、手作りバングルを作るには、「1. 材料を揃えて自作する」「2. 専門工房・スタジオを利用する」の2つの方法があります。
材料を揃えて自作するのも良い方法ですが、専門工房を利用することで、さまざまな材料や素材が選べ、既製品と同等の品質のバングルを作ることが可能です。
専門工房を利用してご友人やカップルでバングルを手作りすると、思い入れや愛着がもてる品が制作できるため、かけがえのない思い出になるだけでなく、パートナー・友人との絆をより深めることもできます。
当AIGISでは、既製品と同等のスタイリッシュな手作りバングルを提供できるよう、豊富な材料をご用意し、スタッフが万全のサポートを行っています。
本格的なバングル制作に興味のある方は、ぜひ見学も兼ねてお気軽に店舗へお越しください。
「手作りのバングル、気になるけどもっと詳しく知りたい…」「自分に合ったデザインや仕上げを相談したい…」そんな方は、LINEでお気軽にご相談いただけます。
AIGISでは、結婚指輪制作のプロがLINEで無料相談を受付中!
バングルや指輪のこと、トークでいつでも聞けて、予約も簡単。おトクな情報も配信中です。
下のバナーから、今すぐ無料登録してご相談ください!
よくある質問
Q1. バングルはどちらの腕につけるのがマナーですか?
バングルには決まったマナーはありません。
一般的には、利き手とは逆の腕に着けると生活の邪魔になりにくく、傷もつきにくいためおすすめです。
ファッション性を重視したい場合は、コーディネートに合わせて自由に使い分けるのがベストです。
自分らしいスタイルでバングルを楽しみましょう。
Q2. バングルは細めと太めどちらが良いですか?
細めのバングルは繊細で上品な印象を与え、重ねづけにも適しています。
一方で太めのバングルは存在感があり、カジュアルスタイルに映えるアクセントとしておすすめです。
自分の手首の太さや服装とのバランスを考慮して選ぶと満足度が高まります。
実際に試着してみるのが最も確実な選び方です。
Q3. ブレスレットとバングルの違いは何ですか?
ブレスレットはチェーンタイプが多く、柔らかい素材で手首にフィットします。
一方バングルは金属製などの硬い素材で作られ、丸やC字型の固定された形状が特徴です。
バングルは着脱が簡単で、フォーマルにもカジュアルにも使える万能なアクセサリーです。
用途やデザインの好みに合わせて使い分けましょう。
Q4. バングルは曲げてサイズ調整してもいいですか?
一部のフリーサイズバングルは軽いサイズ調整が可能ですが、何度も曲げると金属疲労で破損する恐れがあります。
調整は最小限にし、力を加える際は慎重に行ってください。
ぴったりサイズで作りたい方は、店舗でサイズ測定と制作ができるサービスを利用するのが安心です。
Q5. バングルを手作りできる工房は大阪や東京にもありますか?
はい、東京・大阪・関西各地にはバングルの手作り体験ができる工房が多数あります。
中でも東京のAIGIS表参道店では、自然光の入る明るい個室アトリエで、落ち着いて制作を楽しめます。
また、AIGIS千葉店では無料駐車場完備で車でも来店しやすく、アットホームな雰囲気の中で丁寧なサポートが受けられます。
どちらも完全予約制で、お二人のペースに合わせて体験が可能です。