手作り婚約指輪がおすすめの理由│彼女に合う特別なデザインを
「手作りで婚約指輪をプレゼントするのってアリ?」とお悩みではありませんか。
結論から言うと、手作り婚約指輪は良いことづくしなのでおすすめです。
あなたの愛情が伝わりやすく、サプライズで驚かせることもできます。
今回は手作り婚約指輪がおすすめな理由やAIGISでご用意している2つの手作り婚約指輪のコースをご紹介!
デザイン例も紹介しているので、ぜひご参考にしてくださいね。
心のこもった婚約指輪を手作りして、自信を持ってプロポーズをしましょう。
自分で作るオリジナル婚約指輪なら想いが伝わる│AIGISの手作り婚約指輪も、この記事を読んだ方によく読まれています。
1.手作り婚約指輪がおすすめな理由
一世一代のプロポーズを決心しても、「どうやって想いを伝えようかな?」と悩む男性は多いです。
そこで、おすすめしたいのが手作り婚約指輪。
手作り婚約指輪をおすすめする理由は、4つあります。
1. 愛情が伝わりやすい
2. 世界に1つだけのオリジナルリングが作れる
3. サプライズで驚かせられる
4. 低価格で作れる
理由を知れば、きっと「手作りしよう」と思えるはずです。
目次
◆愛情が伝わりやすい
一生に1つだけの婚約指輪を手作りしてプレゼントすれば、あなたの深い愛情が彼女へ伝わりやすいです。
もちろん、プロポーズの言葉や婚約指輪のプレゼントだけでも十分喜んでくれるでしょう。
しかし、あなたがデザインを考え、自分のことを思いながら手作りしてくれた事実が嬉しいのです。
手作り料理やハンドメイド作品に温かみを感じられるのと同じように、手作り婚約指輪からはあなたの愛情が溢れています。
手作り婚約指輪があなたのプロポーズを後押ししてくれるでしょう。
◆世界に1つだけのオリジナルリングが作れる
「あなたが手作りした婚約指輪」という点において、世界で1つしかない完全オリジナルリングが出来上がります。
たとえシンプルなデザインであっても、愛する人が自分のことを思って作ってくれた婚約指輪は唯一無二のものです。
また、彼女の雰囲気や好みに合わせて作れるのも、手作りの魅力。
かわいらしい女性ならピンクダイヤモンドを一緒に留めたり、ハートや花のモチーフにデザインをしたりできます。
クールで大人な女性なら、シンプルなV字デザインを採用しておしゃれに仕上げることも可能です。
彼女のことをよく知っているあなただからこその発想で、特別な婚約指輪を手作りできます。
◆サプライズで驚かせられる
サプライズで彼女を驚かせることができます。
プロポーズの後に「実は僕が手作りしたんだよ」と伝えれば、彼女はきっとびっくりするはず。
一生に一度のプロポーズをどのように演出するか悩む男性は多いでしょう。
手作り婚約指輪を渡せば、「いつの間に?!」と驚いてもらえます。
彼女にとっても、素敵な思い出になるでしょう。
◆低価格で作れる
じつは、手作り婚約指輪は既製品ブランドと比べて低価格で作れます。
なぜなら、人件費やテナント料などの余分な費用が指輪に上乗せされていないからです。
本来であれば、指輪をデザインするデザイナー、指輪を作る職人、指輪を売る販売員を揃えなければなりません。
しかし、手作り婚約指輪は、お客様自身がデザインを考えて制作し、そのままお持ち帰りいただけます。
もちろん、デザイナーや職人によるサポートはありますが、人件費を大幅に抑えられるのです。
そのため、高品質の婚約指輪を低価格でご購入いただけます。
今後、結婚に向けてお金が必要になりますので、倹約したい方にも手作り婚約指輪はおすすめです。
「手作り婚約指輪でプロポーズしたい!」と思った方は、ぜひ手作り工房AIGISにお越しください。
AIGISには2つの手作り婚約指輪のコースがあります。
2つの手作りコースについて確認していきましょう。
2.デザインにこだわりたいならワックスコース
デザインにこだわりたいのであれば、繊細なデザインでも思い通りに仕上がるワックスコースがおすすめです。
そのため、彼女に似合うデザインを形にできます。
たとえば、アームの幅、形、使う宝石の大きさや数など、ゼロベースで作ることが可能です。
デザインにこだわりたい人は、ワックスコースで手作りしましょう。
◆制作の流れ
ワックスコースでは、まずデザインの打ち合わせから行なっていきます。
プロのジュエリーデザイナーと一緒にデザインを決めていくので、具体的なイメージがなくても大丈夫です。
彼女の普段のファッションや好み、ライフスタイルを伺いながら、納得いただけるデザインをご提案いたします。
サンプルや過去の作品を見ながら決定していきましょう。
デザインが決定したら、早速婚約指輪の制作です。
ワックスというロウのような素材で、指輪の原型を作ります。
そばで職人がサポートするので、安心して取り組んでくださいね!
指輪の原型が作れたら職人がお預かりをして、指輪の形に鋳造して完成です。
◆価格
手作り婚約指輪の価格は、15万円〜30万円程度です。
指輪の部分だけで7万円〜、そこにダイヤモンドのお値段がプラスされます。
ご予算に合わせてダイヤモンドをお探しいたしますので、ご相談ください。
◆納期
ワックスで原型を作ってから、約6週間後に完成します。
もし、お急ぎでしたら事前にご相談ください。
3.AIGISのワックスコースで作れるおすすめの手作り婚約指輪
AIGISのワックスコースなら、思い通りの婚約指輪をカタチにできます。
かなり自由度が高いので、かえって「どんなデザインが良いか分からない」と困惑してしまう人もいるかもしれません。
そこで、王道とは少し違う手作りならではのみよく的な婚約指輪のデザインをご紹介します。
ぜひ、参考にしてくださいね。
◆V字ライン
プラチナの地金で作ったV字ラインが美しい婚約指輪です。
センターに大きなダイヤモンドを留め、両脇には小さなメレダイヤを施しました。
華奢なアーム幅なので、より宝石が大きく輝いて見えます。
V字ラインは指がほっそりと長く見えるデザインなので、女性に人気です。
角度をきつくするとシャープに、ゆるくすると優しい印象になります。
女性らしい上品なデザインを求めているのなら、ぴったりのデザインです。
◆ハート型
プラチナの地金で作った、大きなハートが印象的な婚約指輪です。
ハートをデザイン化し、中央にダイヤモンドを留めています。
ダイヤモンドに高さを出しておらず、日常でもカジュアルに使いやすい工夫をしました。
じつは、こちらの婚約指輪は結婚指輪と同時にデザインしています。
結婚指輪と重ねた時にぴったりとダイヤモンドがはまるように計算されているのです。
このような工夫ができるのも、手作りならではの魅力といえます。
◆メレダイヤモンド×ミル打ち
プラチナで作ったウェーブアームに、メレダイヤとミル打ちを施したデザインです。
センターのダイヤモンドとメレダイヤが華やかで、クラシカルな印象に仕上がりました。
ダイヤモンドに目が引くようシンプルなデザインを選びがちな婚約指輪ですが、ゴージャスで人とは一味違うデザインに。
ウェーブアームにすることで立体感ができ、存在感バッチリの指輪となっています。
4.価格を抑えたいけどプレゼントしたいなら『cheerful ring』
AIGISでは、「もっと気軽に婚約指輪をプレゼントしていただきたい」という思いから、cheerful ringのコースを始めました。
男性にとって、「初めて買うジュエリーが婚約指輪」という方も多いので、選び方や予算など分からないこともあるかと思います。
そこで、デザインもお値段もシンプルな定額婚約指輪を作りました。
なんと、6.6万円の定額で手作りしていただけます。
◆制作の流れ
決まったデザインをご用意しているため、ご来店いただきましたらデザイン選びから始めます。
デザインは、ストレートかしぼりの2つからお選びいただきます。
また、地金は、プラチナ・イエローゴールド ・ピンクゴールドの3つをご用意しました。
デザインが決定したら、早速制作していきましょう。
切り出した地金を丸めていき、ガスバーナーを使って溶接してリングを作っていきます。
リング状になったら芯金と木槌で叩きながらサイズを調整。
まん丸になったら制作は終了です。その後、職人がダイヤモンドを留めて仕上げていきます。
◆納期
婚約指輪は通常完成まで1ヶ月ほどかかりますが、cheerful ringは、約2週間で完成します。
記念日に間に合わせたい場合やすぐにプロポーズしたい場合にご活用ください。
5.AIGISのcheerful ringで作れる婚約指輪のデザイン例
cheerful ringで作れる婚約指輪は、大きく2つです。
それぞれ、プラチナ・イエローゴールド ・ピンクゴールドから地金素材を選べます。
◆ストレート
「婚約指輪といえば!」という定番のストレートデザインです。
王道のデザインなので、外さないデザインと言えるでしょう。
アームを太くすればゴージャスに、細くすればカジュアルな印象に仕上がります。
しっかりとしたつけ心地を楽しんでいただけます。
◆しぼり
中央のダイヤモンドに向かって、きゅっとしぼったデザインです。
ダイヤモンドの大きさが強調され、よりきらっとした輝きに目を引きます。
少し絞りを入れることで指を綺麗に見せてくれるので、女性に人気です。
よりジュエリーらしさを感じていただけるでしょう。
◆仕上げでイメージが大きく変わる
表面の仕上げも追加料金なしで承っています。
仕上げでイメージが大きく変わるので、彼女のイメージに合わせた加工を選びましょう。
鏡面仕上げ
鏡のようにきらっと輝きます。光沢感が華やかな印象を与えてくれます。
つや消し
落ち着いた印象に変わり、日常にも馴染んでくれます。
ミルキーウェイ
細やかな煌めきができて可愛らしい印象に。地金をワントーン明るく見せます。
6.婚約指輪を手作りするときにこだわりたいポイント
せっかく婚約指輪を手作りするのであれば、よりオリジナル感あふれるものを作りたいですよね。
そこで、こだわりたいポイントを確認しておきましょう。
1. 指輪のサイズ
2. 彼女の好み
3. リングの内側
こだわりポイントをおさえれば、より彼女に喜んでもらえる婚約指輪が作れますよ!
◆指輪のサイズ
彼女の薬指にぴったり合うサイズで手作りしましょう。
「なんでわかったの?!」と驚きつつも、かならず喜んでもらえるからです。
もし、すでにペアリングを持っているのであれば、「僕って結局15号にしたんだっけ?○○ちゃんは何号だっけ?」とさりげなく聞いてみましょう。
また、共通の友達に協力してもらったり、夜寝ている間にこっそり測ったりするのも有効です。
指にはめてぴったりだったときの感動を彼女に味わってもらいましょう。
◆彼女の好み
彼女の好みを把握しておきましょう。
一生に1つだけのものなので、彼女の気に入ったデザインに仕上げることが大切だからです。
好みに合うものをプレゼントされると「自分のことをよくわかってくれている」「私のための婚約指輪なんだ」と感動してくれるでしょう。
アクセサリーやジュエリーが好きな彼女であれば、普段どのようなものを身につけているのかを改めてチェックしてみてください。
好きな芸能人や好きな洋服やバッグのブランドもチェックしておくと、デザイン決めの参考になります。
かわいい系・シンプル系・カジュアル系・シャープ系など、系統だけでもきておくとスムーズにデザインを決められますよ。
◆リングの内側
リングの内側にもこだわりを詰めるとオリジナル感が増します。
たとえば、お二人の記念日やイニシャル、お名前を刻印するのはいかがでしょうか。
プロポーズの言葉「Will you marry me?」や彼女を表す言葉「My darling」などを入れるのも素敵です。
なかには、誕生石を内側に入れる人もいます。
シンプルなデザインであってもリングの内側にこだわりを詰めることで、より愛情が伝わるでしょう。
まとめ
どのようにプロポーズをしようかお悩みであれば、手作り婚約指輪がおすすめです。
彼女への愛情が伝わりやすいので、プロポーズを後押ししてくれます。
また、彼女も「いつの間に作ったの?」「私好みのデザインなんでわかったの?」と驚いてくれるはずです。
AIGISならデザインにこだわれるワックスコースと、デザインも価格もシンプルなcheerful ringをご用意しております。
彼女の好みや予算に合わせて、素敵な婚約指輪を手作りできます。
心のこもったオリジナルの婚約指輪を手作りして、彼女に「YES」と言ってもらいましょう。
手作り婚約指輪でサプライズプロポーズも、この記事を読んだ方によく読まれています。