業界初!男女・年齢別の指サイズの平均データを公開【ダウンロードあり】
AIGISで調査した、日本人の指の平均サイズデータを公開いたします
日本における身長や体重等の健康に関するデータは、文部省・厚労省・病院等色々な所から発表・公開されていますが、「指のサイズに関するデータ」については、一般には公開されていないことがほとんどです。
しかしながら、手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリングを取り扱うAIGISには、多くのお客様から「平均の指輪のサイズはどのくらいですか?」「指のサイズは変わりますか?」という質問が多く寄せられております。
公的機関としてのデータ発表はありませんが、皆さんの性別・年代の平均的な指サイズについて、気になっている方が多いということが伺えます。
そのため当記事にて、男女別・年齢別の指サイズの平均データを公開いたします。
当記事に、男女の「15〜19歳」「20〜24歳」「25〜29歳」「30〜34歳」の各年齢のデータの平均値をまとめました。
このデータは、約2000人のお客様の皆様の指データから、平均値・中央値を計算しております。
おそらく、この人数の指のサイズを集計したデータの公開は、業界初であると思われます。
ぜひ、皆さんの指サイズが平均的な数字なのかどうかを調べる際の参考にしていただければと思います。
AIGISでは、ジュエリーリフォームサービスとして、指輪のサイズ直しについても行っております。
他店で購入された物も含め、皆様の大切な指輪をお預かりし、3週間ほどの納期でゆるくなった・きつくなった指輪のサイズを調整いたします。
※指輪の状態によってはサイズ直しができない場合もございます
女性の指サイズ平均データ
こちらが、女性の平均的な指サイズのデータとなります。
個人差はありますが、年齢を重ねるにつれて指サイズも大きく(太く)なっていく方が一般的です。
また、右手を利き腕にしている方が多い関係で、右手の方が指サイズが大きくなる傾向にあります。
15〜19歳女性の指サイズ
左手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 12.91 | 12 |
人差し指 | 11.07 | 11 |
中指 | 11.47 | 11 |
薬指 | 9.18 | 9 |
小指 | 3.39 | 3 |
右手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 13.96 | 14 |
人差し指 | 11.93 | 12 |
中指 | 12.28 | 12 |
薬指 | 9.80 | 10 |
小指 | 3.89 | 3 |
20〜24歳女性の指サイズ
左手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 13.13 | 13 |
人差し指 | 11.39 | 11 |
中指 | 11.56 | 11 |
薬指 | 9.06 | 9 |
小指 | 3.60 | 3 |
右手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 13.97 | 14 |
人差し指 | 12.06 | 12 |
中指 | 12.31 | 12 |
薬指 | 9.75 | 10 |
小指 | 3.99 | 4 |
25〜29歳女性の指サイズ
左手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 13.21 | 13 |
人差し指 | 11.80 | 11 |
中指 | 11.93 | 11 |
薬指 | 9.21 | 9 |
小指 | 3.77 | 3 |
右手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 14.32 | 14 |
人差し指 | 12.42 | 12 |
中指 | 12.53 | 12 |
薬指 | 10.04 | 10 |
小指 | 4.14 | 4 |
30〜34歳女性の指サイズ
左手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 14.54 | 13.5 |
人差し指 | 12.79 | 13 |
中指 | 12.94 | 12 |
薬指 | 10.03 | 10 |
小指 | 4.62 | 4 |
右手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 15.42 | 14.5 |
人差し指 | 13.38 | 13 |
中指 | 13.59 | 13 |
薬指 | 10.68 | 11 |
小指 | 5.04 | 5 |
男性の指サイズ平均データ
続いて、男性の平均的な指サイズのデータとなります。
どの年代でもやはり女性よりもひとまわり指サイズは大きくなります。
男性でも同様に、右手を利き腕としている方が多いため、右手の方がサイズが大きくなる傾向があります。
15〜19歳男性の指サイズ
左手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 19.38 | 19 |
人差し指 | 15.51 | 16 |
中指 | 16.41 | 16 |
薬指 | 13.49 | 13 |
小指 | 7.26 | 7 |
右手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 20.50 | 20 |
人差し指 | 16.44 | 17 |
中指 | 17.20 | 18 |
薬指 | 14.09 | 14 |
小指 | 7.60 | 7 |
20〜24歳男性の指サイズ
左手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 19.57 | 20 |
人差し指 | 16.54 | 16 |
中指 | 17.30 | 17 |
薬指 | 14.46 | 14 |
小指 | 8.27 | 8 |
右手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 20.54 | 21 |
人差し指 | 17.07 | 17 |
中指 | 18.01 | 18 |
薬指 | 15.03 | 15 |
小指 | 8.63 | 9 |
25〜29歳男性の指サイズ
左手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 20.08 | 20 |
人差し指 | 16.91 | 17 |
中指 | 17.58 | 17 |
薬指 | 14.62 | 14 |
小指 | 8.61 | 8 |
右手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 21.01 | 21 |
人差し指 | 17.74 | 18 |
中指 | 18.59 | 18 |
薬指 | 15.59 | 15 |
小指 | 9.20 | 9 |
30〜34歳男性の指サイズ
左手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 21.17 | 21 |
人差し指 | 18.56 | 19 |
中指 | 18.71 | 19 |
薬指 | 15.35 | 15 |
小指 | 9.47 | 9 |
右手の指サイズの平均
指 | 平均値(号) | 中央値(号) |
---|---|---|
親指 | 22.27 | 22.5 |
人差し指 | 19.38 | 19 |
中指 | 19.76 | 19 |
薬指 | 16.54 | 16 |
小指 | 10.18 | 10 |
指輪サイズの平均値まとめ|自分のサイズとの比較に活用を
以上が各性別・各年齢での平均値を表したデータとなります。
皆さまのご自身の指サイズと見比べてみて、いかがでしたでしょうか。
自分の指が平均的なサイズなのか、お相手の方の性別・年齢の平均的なサイズがどれぐらいなのか…ぜひこれらのデータを参考にしてみてください。
もし相手に気づかれずにサイズを知りたい場合は、バレずに指輪サイズを測る方法|こっそり実践できる5つのアイデアもチェックしてみてください。
実データを入手したい方、事業者の方へ
AIGISでは手作り指輪をお作りになるさいに、お客様1人ずつの指サイズを計測しており、これまでに約2,000人のデータを記録しております。
当社ではこれらのデータをご提供することが可能です。
当データはあくまで各お客様の性別と年齢、指サイズの数値のみとなり、お客様の氏名などの個人情報となるデータは含まれておりません。
これらの元となるデータを入手したいという方は、ぜひ、以下のメールアドレスより当社担当者までお問い合わせください。
AIGIS担当者 山口
info@aigis-ring.com
自分やお相手の指のサイズを知ったら、次は指輪選びや制作のステップへ。
AIGISでは、指サイズやデザインの相談を含めて、結婚指輪制作のプロにLINEで無料相談が可能です。
ちょっとした疑問でもOK!トークからの予約もできて、おトクな情報も日々配信中です。
ぜひお気軽にご登録ください。
よくある質問
Q1. 指のサイズは季節によって変わることがありますか?
はい、指のサイズは季節や時間帯、体調によって変動します。
特に夏場は血行が良くなってむくみやすく、冬場は血管が収縮して細く感じる傾向があります。
季節によって0.5~1号ほど違いが出ることもあるため、サイズを測る際は注意が必要です。
指輪を作る前に、最もよく着ける季節や時間帯を想定して測定するのが理想です。
Q2. 平均データは指輪選びの参考になりますか?
平均データはサイズ選びの出発点としてとても有用です。
特にサプライズでプレゼントをする場合や、相手のサイズを直接聞けない場合には目安として活用できます。
ただし、指の太さや骨格には個人差が大きく、平均値と大きく異なる場合もあります。
購入時にはサイズ直し可能なショップを選ぶことをおすすめします。
Q3. 結婚指輪と普段使いの指輪でサイズは変わりますか?
はい、着ける目的によって理想的なフィット感は異なります。
結婚指輪は長時間着け続けることが多いため、フィット感を重視して少しタイトめに作る人が多いです。
一方、ファッションリングは着け外しが頻繁なため、着脱しやすいようにやや緩めのサイズを選ぶ傾向があります。
ライフスタイルや使用頻度に合わせたサイズ選びが大切です。
Q4. 指のサイズは一生変わらないものですか?
いいえ、指のサイズは加齢や体重の増減、妊娠・出産、筋肉量の変化などによって変化します。
特に年齢を重ねるとともに指が太くなるケースが多く、過去に合わせたサイズが合わなくなることもあります。
また、病気や薬の副作用でむくみやすくなる場合もあります。
大切な指輪を長く着けたい場合は、サイズ直しが可能な素材やデザインを選ぶと安心です。
Q5. AIGISの指サイズデータは法人でも利用できますか?
はい、AIGISでは法人向けに、指サイズに関する統計データの提供を行っています。
これまでに約2,000人分のデータを収集しており、性別・年齢別に分析された非常に信頼性の高い情報です。
提供されるデータには氏名などの個人情報は含まれておらず、商品開発やマーケティング分析など、事業活動に活用することが可能です。
詳細は記事内の案内または担当者へお問い合わせください。