国内ブランドの結婚指輪はなぜ選ばれる?7つの視点から理由を解説

金親直樹

金親直樹

💡日本発のおすすめの結婚指輪ブランドを詳しく知りたい方はこちらの記事日本発のおすすめ結婚指輪ブランド・11選まとめもご覧ください

国内ブランドの結婚指輪はなぜ選ばれる?7つの視点から理由を解説

結婚指輪は国内ブランドがおすすめ?その理由と魅力を紹介

「結婚指輪を選ぶなら、国内ブランドと海外ブランド、どちらがいいの?」

「国内ブランドを選ぶメリットやおすすめの理由があるのであれば、教えてほしい!」

この記事では、上記の疑問にお答えします。

 

ひとえに結婚指輪といっても、その種類は様々あり、海外ブランドか国内ブランドかによっても大きく異なります。

そこで今回は、結婚指輪を選ぶなら、国内ブランドが良いのかについて解説します。

 

結論からいうと、国内ブランドが選ばれる理由は以下の7つです。

この記事では、以下の7つの理由を詳しく解説します!

  1. デザインやコンセプトが日本人に合う
  2. 日本人の指になじみやすい
  3. 国内の老舗ブランドには安心感がある
  4. アフターケアが充実している
  5. 豊富なデザインが揃っている
  6. リーズナブルな価格で購入できる
  7. 修理に時間がかかりすぎない

  

この記事のポイント!

  • 国内ブランドの指輪は、日本人に合ったデザインになっていることが特徴
  • アフターケアや保証などのサービスが海外ブランドよりも利用しやすい

 

国内ブランドの結婚指輪を選ぶ7つのメリット

市場には数多くのジュエリーブランドが存在し、選択肢も豊富ですが、その中でも国内ブランドの結婚指輪には特別な魅力があります。

ここでは、国内ブランドの結婚指輪をオススメする7つの理由を詳しく解説していきます。

1. デザインやコンセプトが日本人に合う

結婚指輪_扇デザイン

国内ブランドの結婚指輪を選ぶ大きな魅力の1つは、デザインやコンセプトが日本人の感性や文化に合っていることです。

日本には古くから受け継がれてきた素晴らしい金属加工技術があります。

例えば、江戸時代から続く「鍛金技術」や「象嵌技術」などを現代の結婚指輪のデザインに取り入れているブランドもあります。

 

上記の技術を用いることで、繊細で美しい模様や質感を指輪に施せるのです。

例えば、鍛金技術を用いて作られた槌目模様の指輪があります。

この技法では、金属表面に小さなハンマーで無数の打痕をつけることで、光の反射を散乱させ、独特の輝きを生み出します。

槌目模様の指輪は、和の趣を感じさせつつも、モダンな印象を楽しめるのが魅力です。

和風デザインの結婚指輪の魅力とは?実際の和風結婚指輪サンプルまとめ

 

2. 日本人の指になじみやすい

日本人の手は、欧米人と比べて一般的に小柄で指が細いという特徴があります。

国内ブランドは、日本人の手の特徴を熟知した上で、指輪のデザインや設計を行っていることが多いです。

例えば、指輪の幅や厚みを調整することで、日本人の細い指でも違和感なく着けられるように工夫していることなどが挙げられます。

 

また、指輪の内側をわずかに丸くカーブさせることで、指にしっとりと馴染むような着け心地を実現しているブランドもあります。

さらに、国内ブランドの指輪は、日本人の手指をより美しく見せるためのデザイン上の工夫も凝らしていることが多いのも魅力です。

例えば、縦のラインを強調したデザインや、指輪の上部を少し高くしたデザインにすることで、指を長く見せる工夫などがあります。

 

3. 国内の老舗ブランドには安心感がある

「Made in Japan」という言葉が世界中で品質の高さの代名詞となっているように、日本製品に対する信頼は非常に高いものがあります。

結婚指輪においても、「Made in Japan」という点は大きな魅力となっているでしょう。

 

日本の製造業の特徴である緻密さや品質への強いこだわりは、結婚指輪の制作にも活かされています。

国内の老舗ブランドの多くは、数十年、場合によっては100年以上の歴史を持っています。

このような長い歴史は、ブランドの製品やサービスが多くの顧客に支持され続けてきたことを示しているといっても過言ではありません。

長年の実績は、技術の蓄積や経験豊富な職人の存在にも繋がっています。

何代にもわたって受け継がれてきた技術や、長年の経験を持つ熟練職人による丁寧な仕上げなど、歴史あるブランドならではの価値を感じられるのが大きな魅力です。

 

4. アフターケアが充実している

国内ブランドの多くは、自社工房を持っていることが特徴の1つです。

自社工房があることで、修理やメンテナンスの際に、外部に委託することなく直接対応できるのがメリットです。

 

また、国内に自社工房があるブランドであれば、急なサイズ直しの依頼にも、数日程度で対応してくれるところも多くあります。

それぞれの自社工房では、指輪の制作過程や使用素材を熟知した職人が対応するため、高品質な修理やメンテナンスが期待できます。

 

特にブライダルジュエリー専門店の中には、全国各地に店舗を展開しているブランドも多くあります。

全国各地に店舗があるブランドであれば、結婚後の生活環境の変化(引っ越しなど)があっても、近くの店舗でアフターケアを受けられるのがメリットです。

 

さらに国内ブランドでは、製品に対する長期保証サービスを提供しているところも多いです。

例えば、製造上の不具合に対する無償修理や、一定期間内のサイズ直し無料サービスなどがあります。

中には、購入後の年数に関わらず、生涯にわたってサポートを提供するブランドもあります。

上記のような手厚い保証は、一生物である結婚指輪を安心して使い続けるための大きな支えとなるでしょう。

 

5. 豊富なデザインが揃っている

日本では、ブライダルリングに特化した専門店が多く存在します。

ブライダルリング専門店は、結婚指輪のデザインの研究と開発に注力しているため、非常に多様なデザインを提供しています。

一方、海外ブランドの多くは、ブライダルジュエリー以外にもさまざまなジュエリーを扱っていることが多いため、結婚指輪のデザインバリエーションが限られている場合があります。

国内ブランドでは、クラシックなデザインから最新のトレンドを取り入れたモダンなデザインまで、幅広いスタイルの指輪が用意されています。

例えば:

  • シンプルな甲丸リング
  • ダイヤモンドがセッティングされたハーフエタニティリング
  • ミル打ち加工を施したアンティーク調のリング
  • 幾何学的なデザインを取り入れたコンテンポラリーなリング
  • 和の要素を取り入れた和モダンなリング

このように、さまざまなスタイルの中から選べるのが大きな魅力です。

AIGIS_指輪素材

さらに、国内ブランドの中には、基本デザインをベースに、素材や宝石などカスタマイズできるオプションを豊富に用意しているところも多くあります。

  • 地金の種類や色(プラチナ、イエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドなど)
  • ダイヤモンドの有無やサイズ、カラーストーンの選択
  • 表面の仕上げ(鏡面仕上げ、つや消し仕上げ、コンビネーション仕上げなど)
  • 刻印のフォントや内容

このようなオプションを組み合わせることで、自分たちだけの特別な指輪を作り上げることができます。

 

素材選びに迷っている方は、各素材の特徴をまとめた以下の記事もあわせてご覧ください。

結婚指輪におすすめの素材9選|特徴と選び方をわかりやすく解説

 

他にも国内ブランドの結婚指輪であれば、さまざまなデザインのセットリングがラインナップとして販売されているのも特徴です。

  • 同じデザインで幅だけが異なるペア
  • モチーフは同じでデザインが少し異なるペア
  • 2つの指輪を合わせると1つの模様になるペア
  • お互いの指輪に相手の誕生石をセッティングしたペア

このように、2人の好みに合わせて選ぶことができます。

私が担当したお客様の中には、2つの指輪を合わせると1つの模様になるペアの結婚指輪を選ばれる方も多くいらっしゃいます。

2人とも同じデザインの結婚指輪を選ぶのもよいですが、2つで1つの模様が完成するデザインに惹かれる方も多いようです。

ジュエルはま

当AIGISの運営企業であるジュエルはまでも、セットリングの販売を行っていますので、こちらもぜひ合わせてご覧ください。

ジュエルはまの結婚指輪・セットリング

 

6. リーズナブルな価格で購入できる

一般的に、国内ブランドの結婚指輪の価格帯は、海外の有名ブランドと比較してリーズナブルです。

多くの国内ブランドでは、ペアで20〜30万円程度の価格帯の指輪が主流となっています。

 

一方、海外の高級ブランドでは、ペアで40万円以上するものも珍しくありません。

国内ブランドは、日本の製造技術や品質管理システムを活かし、高品質な指輪を提供しています。

同時に、国内生産によるコスト削減や効率的な販売システムにより、適正な価格設定を実現しています。

例えば、自社工房での一貫生産により中間マージンを抑えたり、オンラインでの販売を積極的に行うことで店舗運営コストを削減したりするなど、多くの工夫がされています。

 

また、国内ブランドでは定期的にキャンペーンやセールを実施していることが多いです。

例えば:

  • 季節限定の特別価格オファー
  • 新作発表記念の割引
  • ブライダルフェアでの特別価格
  • 早期予約割引

上記のキャンペーンをうまく活用することで、さらにお得に指輪を購入できるでしょう。

ちなみに、結婚指輪を手作りできるAIGISの平均単価は以下のとおりです。

  • 1組あたりの平均購入金額:¥197,302
  • 男性用結婚指輪の平均費用:¥109,046
  • 女性用結婚指輪の平均費用:¥88,255

平均で20万円程度のため、予算を抑えつつ、自分たちならではの結婚指輪を希望している方におすすめです。

もちろん、AIGISという国内ブランドとして、これまでにご紹介した7つのメリットも兼ね揃えています。

手作り結婚指輪コース|AIGIS

 

7. 修理に時間がかかりすぎない

国内ブランドを選ぶ大きな利点は、修理やメンテナンスが国内で行われており、修理などのサポートに柔軟に対応してくれる点です。

海外ブランドと比較すると、はるかに短い時間で対応してくれるため、修理やメンテナンスに出しても、比較的すぐに手元に指輪が戻ってきます。

 

海外ブランドの場合、ものによっては修理のために指輪を海外に送らなければならないことも多く、往復の輸送時間だけでも数週間かかることがあります。

一方、国内ブランドでは、多くの場合、1週間〜3週間ほどで修理が完了します。

 

また、国内ブランドの中には、定期的な無料クリーニングや点検サービスを提供しているところも多くあります。

定期的なアフターケアも、国内で迅速に対応してくれるため、短時間で完了します。

 

店舗に持ち込めば、その場でクリーニングを行ってもらえるブランドも多くあります。

万が一、結婚指輪が破損した場合でも、すぐに対応してもらえるのは安心できるポイントです。

 

海外ブランドで修理に出す際は、時間がかかるだけではなく、輸送費などもかかってくるため、修理やメンテナンス費用が高額になることもあります。

国内ブランドであれば、短時間かつ低価格で対応してくれるため、大きな強みだと言えるでしょう。

ジュエルはまのメンテナンスサービスでは、豊富な経験をもつ熟練したクラフトマンがクリーニング、修理、パールの糸替えなど、さまざまなメンテナンスを提供しています。

「いつも使える」「いつまでも使える」ジュエリーとして丁寧にメンテナンスを行っておりますので、ご安心いただけます。

ジュエルはまのジュエリーメンテナンスサービス

 

まとめ|国内ブランドの結婚指輪が選ばれる理由とは

この記事のポイント!

  • 国内ブランドの指輪は、日本人に合ったデザインになっていることが特徴
  • アフターケアや保証などのサービスが海外ブランドよりも利用しやすい

あらためて、国内ブランドの結婚指輪には、このような7つの大きな魅力があります。

  • デザインやコンセプトが日本人に合う
  • 日本人の指になじみやすい
  • 国内の老舗ブランドには安心感がある
  • アフターケアが充実している
  • 豊富なデザインが揃っている
  • リーズナブルな価格で購入できる
  • 修理に時間がかかりすぎない

国内ブランドの結婚指輪には多くの魅力がありますが、最終的には2人の好みや価値観、予算に合わせて選択することが大切です。

国内ブランドの結婚指輪は、日本人の感性やライフスタイルに寄り添いながら、高品質でリーズナブルな指輪を提供しています。

一生身につける大切な指輪だからこそ、慎重に比較検討し、2人にとって最適な指輪を見つけてくださいね。

 

この記事を読んで、結婚指輪についてもっと詳しく知りたい、デザインや予算、制作方法について相談したいと感じた方へ。

AIGISでは、結婚指輪制作のプロにLINEで無料相談ができます。

気になることはトークで気軽に質問でき、相談から予約までスムーズに対応。

さらに、おトクな情報も日々配信中です。

下記バナーからぜひご登録ください。

AIGIS・LINEアカウントお友だち登録はこちら

  AIGISの手作り結婚指輪 詳細はこちら

よくある質問

Q1. 日本の結婚指輪ブランドで格付けやランキングはありますか?

日本の結婚指輪ブランドには、口コミサイトやジュエリー専門誌、情報サイトなどでランキング形式で紹介されているものがあります。

これらは人気度や満足度、デザイン性、価格帯などをもとに順位付けされており、選ぶ際の参考になります。

ただし、公式な格付け機関は存在しないため、あくまで参考情報として捉え、ブランドの特徴や強みに着目することが大切です。

Q2. 結婚指輪における「老舗ブランド」とはどんなものですか?

「老舗ブランド」とは、長年にわたり結婚指輪などのジュエリーを製造・販売し続けてきた歴史ある国内ブランドを指します。

これらのブランドは、伝統的な技法や職人技を活かした製品づくりに定評があり、高品質で信頼性の高い結婚指輪を提供しています。

数十年から100年以上の歴史を持つブランドも多く、顧客からの長期的な支持がその品質とサービスの証といえるでしょう。

Q3. 海外ブランドの結婚指輪との違いは何ですか?

海外ブランドはデザイン性やブランド力が高く、特にラグジュアリーな雰囲気を重視する方に人気があります。

一方、国内ブランドは日本人の指の形やライフスタイルに合わせた設計や着け心地、アフターサポートの充実度が魅力です。

価格面でも海外ブランドよりリーズナブルな傾向があり、実用性や長期的な安心を重視する方には国内ブランドが向いています。

Q4. 国内ブランドの結婚指輪は恥ずかしいと思われることはありますか?

一部で「海外ブランドの方が格好いい」という印象があるかもしれませんが、国内ブランドも品質やサービスに優れ、多くの支持を得ています。

実際、日本人に合わせた設計や、職人による丁寧な製造、充実したアフターケアを評価して選ばれるケースが増えています。

恥ずかしいというよりも、実用性や信頼性を重視した賢い選択として注目されているのが国内ブランドの特徴です。

Q5. 手作りの結婚指輪にはどんな魅力がありますか?

手作りの結婚指輪は、2人の想いを形にできる特別な体験ができる点が最大の魅力です。

AIGISでは、ユーザー自身がリングを手作業で制作し、職人の丁寧なサポートを受けながら工程を進め、最終的な仕上げもプロが行います。

世界に1つだけの結婚指輪を自分たちの手で作ることで、完成品に対する満足度も高まり、生涯の思い出として残るでしょう。

詳しくはこちらの手作り結婚指輪コースページをご覧ください。