どんなファッションにも似合う?ピンクゴールドの手作り結婚指輪の魅力とデザイン集
AIGISで結婚指輪の手作りをされる方に人気の指輪があります。
それが…『ピンクゴールド』です。
ピンクゴールドの結婚指輪は、その優雅で温かみのある色合いが魅力です。
シンプルでありながら、華やかさを持つその美しさは、一生を共にするパートナーとの絆を象徴するかのようです。
どんなファッションにも合わせやすく、肌なじみも良いピンクゴールドは、他の素材では味わえない特別な輝きを放ちます。
AIGISでは以下の3つのコースでピンクゴールド製の指輪が手作りできます。
テクスチャーを変えたり、宝石を入れたりすると、指輪自体の表情が変わってくるので面白いです。
AIGISで手作りされたピンクゴールドの作品は、地金のやさしい色味や雰囲気を生かした手作り結婚指輪のデザインばかりです。
本記事では、AIGISで制作されたピンクゴールドの指輪の事例を紹介します。
おふたりのタイプに合った指輪が見つかると幸いです。
ではさっそくご覧ください。
ピンクゴールドの手作り指輪が人気の理由とは
ジュエルHAMAで注目されるピンクゴールドの魅力
ピンクゴールドは、ローズゴールドとも呼ばれるピンク色の金です。
肌馴染みが良く、日本女性に一番似合う色といわれており、着けやすい色味です。
肌が綺麗に見えるのがポイントです。
「可愛すぎるんじゃないか」とご心配なさる方も多いですが、結婚指輪は非常にシンプルです。
可愛すぎない可愛さですので、安心してください。
婚約指輪・結婚指輪におすすめのピンクゴールドデザイン
アンティークな雰囲気のピンクゴールドは、婚約指輪や結婚指輪にもぴったりです。
女性が注目する素材です。
イエローゴールドが【華やかさ・カジュアル】としたら、ピンクゴールドは【落ち着いた上品さ・可愛らしさ】を表します。
同じデザインでもピンクゴールドとイエローゴールドでは全く違う印象になります。
女性はピンクゴールド、男性はプラチナ、という方も多くいらっしゃいます。
結婚指輪におすすめの素材9選|特徴と選び方をわかりやすく解説もあわせて読むと、素材選びの参考になります。
光沢が美しい鏡面仕上げの手作りピンクゴールド指輪
表面を磨いて完成させた鏡面仕上げの手作り結婚指輪です。
ジュエリーの質感とやさしい味わいが楽しめます。
シンプルですが可愛らしい印象です。
年を重ねてもつけられる王道スタイルです。
落ち着いた印象を与えるつや消しのピンクゴールド指輪
マットな質感が人気のつや消し加工です。
鏡面仕上げよりも落ち着いた雰囲気で、カジュアルダウンできます。
ジーンズにさらりと合わせてもおしゃれです。
華やかに輝くダイヤモンドダスト加工のピンクゴールド指輪
ダイヤモンドダスト加工できらめきを施しました。
指を動かすたび、繊細な輝きが楽しめます。
ピンクゴールドの手作り結婚指輪だと優しさが出るので、ギラギラしすぎません。
宝石をあしらった手作りピンクゴールド指輪のデザイン
ダイヤモンドを贅沢に使ったデザインです。
ピンクゴールド×ダイヤモンドはとても可愛らしい組み合わせです。
カラーストーンで遊び心を加えたデザインもあります。
宝石の輝きがピンクゴールドと相まって絶妙に可愛らしい仕上がりです。
男性用はプラチナにするのも良し、ブラックダイヤを入れて引き締め、かっこよく仕上げるのもおすすめです。
ピンクゴールド指輪のアフターサービス内容
AIGIS表参道店ではクリーニングと磨き直しができます。
ピンクゴールドは使っていると、合金の銅が酸素と反応して徐々に赤みが出てきます。
AIGISでは本社自社工房がありますので、お預かりにはなりますが、新品仕上げをすることができます。
また、サイズ直しもできますので、どうぞお気軽にご相談ください。
▼詳細はこちら▼
ピンクゴールドの手作り指輪にかかる料金目安
ピンクゴールドの手作り結婚指輪やペアリングの料金は以下の通りになっています。
ピンクゴールドの手作り結婚指輪、当日持ち帰りの鍛造コース:40,000円〜
ワックスコース:50,000円〜
ペアリングコース:30,000円〜
結婚指輪で一生もののジュエリーにしても、特別なギフトとしても喜ばれます。
プラチナとピンクゴールド、結婚指輪に選ぶならどっち?
プラチナやゴールド、シルバーなど種類があり、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は、定番のプラチナと人気上昇中のピンクゴールドについてご紹介します。
「なぜ結婚指輪にはプラチナが選ばれるの?」
「ピンクゴールドってどんなもの?」
という疑問を解消して、お色選びの参考にしていただければ幸いです。
プラチナが結婚指輪に選ばれる理由
希少なプラチナは、純粋な思いの証です。
日本のプラチナジュエリーの多くはPt900(純度90%)が主流です。
高純度なプラチナの輝きは、あなたの純粋な気持ちを伝えます。
プラチナの色は純白。
だから純粋な愛を誓う結婚指輪として最適なのです。
また、美しい白さをいつまでも保つのもプラチナならではの特徴です。
変質・変色の心配がないプラチナは、大切な思い出も色あせることなく永遠に残すことができます。
注目を集めるピンクゴールドの魅力とは
そもそもピンクゴールドとは
金75%に対して25%の銅と銀を加えたものがピンクゴールドです。
銅の割合が多いほど、ピンクの色が濃くなります。
世界では、結婚指輪にピンクゴールドを選ばれる方はたくさんいます。
日本でも、結婚指輪にプラチナを選ぶ方が多いものの、ピンクゴールドを結婚指輪に選ばれる方も少しずつ増えてきています。
女性に選ばれるピンクゴールド指輪の理由
ピンクゴールドは可愛らしく優しい色合いから、特に女性に人気があります。
ピンクゴールドはまさに女性らしさをアピールするお色のため、主に女性が着けるものという印象があるかもしれません。
さらに、結婚指輪の組み合わせとして、男性はプラチナ、女性はピンクゴールドを選ぶ場合が多いため、男性がピンクゴールドを身につけることに抵抗を感じる方もいるかもしれません。
男性にもおすすめしたいピンクゴールド指輪
女性に人気の高いピンクゴールドですが、実は男性にもおすすめです。
指輪が映えるプラチナに比べ、ピンクゴールドは肌の色と馴染みやすいため「プラチナは結婚指輪が目立ってちょっと恥ずかしい」と思われる方にもぴったりです。
肌の白い方はもちろん映えますが、肌が黒い方でも違和感なく素敵にお着けいただけます。
手作りで叶えるふたりだけのピンクゴールド指輪
人気のピンクゴールド特集はいかがでしたでしょうか。
アレンジによって可愛くもかっこよくもできるので、手作りするのが楽しくなります。
新婦さまと新郎さまで地金の色を変えても、きちんとした結婚指輪になるのがAIGISの手作り結婚指輪のポイントです。
おふたりのご希望を最大限に叶える職人とデザイナーがお待ちしております。
「自分たちらしい結婚指輪を手作りしたい」「ピンクゴールドで理想のデザインにしたい」──そんな想いをお持ちの方は、まずはお気軽にご相談ください。
AIGISでは、結婚指輪制作のプロに無料で相談できるLINE相談を実施しています。
LINEトークから予約も可能で、お得な情報も日々配信しています。
以下のバナーから、ぜひ友だち追加してご利用ください。
よくある質問
Q1. ピンクゴールドの欠点は何ですか?
ピンクゴールドは銅を多く含む合金のため、酸化しやすく変色の可能性があることがデメリットです。
また、プラチナやホワイトゴールドに比べて若干柔らかいため、強い衝撃や摩擦によって傷がつきやすい傾向があります。
使用後は柔らかい布で優しく拭き取り、保管時は空気に触れないよう個別のケースに入れると長持ちします。
Q2. ピンクゴールドの指輪は変色しやすいですか?
ピンクゴールドは銅の含有量が多いため、他の金属と比べて変色しやすい特徴があります。
汗・水・空気中の成分に反応して赤みが濃くなることがあり、特に湿気の多い環境では注意が必要です。
定期的にクリーニングを行うことで元の輝きを取り戻すことができ、AIGISでは磨き直しなどのアフターサービスも提供しています。
Q3. ピンクゴールドはどうやって作られているのですか?
ピンクゴールドは、金(ゴールド)をベースに銅と銀を配合して作られる合金です。
一般的には金が75%、銅と銀が25%の割合で構成されており、銅の割合が多くなるほど赤みが強くなります。
そのため、メーカーや工房ごとに色味のトーンが微妙に異なることがあり、自分好みの風合いを選ぶ楽しみもあります。
Q4. 手作り指輪は後悔しない?仕上がりが心配です。
AIGISでは、初めての方でも安心して手作り指輪が作れるよう、経験豊富な職人が制作をしっかりサポートします。
工程ごとにアドバイスを受けられ、細かい調整や最終的な仕上げも職人が担当しますので、完成度の高い指輪に仕上がります。
既製品にはない温かみのある仕上がりと満足感があり、実際に多くのお客様が「作ってよかった」と感じていらっしゃいます。
Q5. ピンクゴールドはペアリングにも使えますか?
はい、ピンクゴールドはペアリングとしても非常に人気があります。
女性向けの印象が強い色味ですが、肌なじみが良く男性にも似合いやすいのが特徴です。
最近ではマット仕上げやブラックダイヤとの組み合わせなど、男性に合うデザインも増えており、カップルで異素材を選ぶ方も多くなっています。