結婚指輪のサイズがきついと感じたら?原因と対処法・相談先を紹介
「結婚指輪がキツいと感じたら、どうすべき?」
「そもそも、結婚指輪って何が原因でキツくなるの?」
「どうしてもキツくて抜けないんだけど…どこに相談したらいい!?」
一生モノの結婚指輪が「キツい」と感じると、気が気ではありませんよね。
しかし、長い結婚生活で、結婚指輪がキツいと感じることがあるのは、いたって普通のことです!
今回は、結婚指輪がキツいと感じる原因とともに、結婚指輪がキツくなってしまった場合の対処法、相談先もご紹介いたします。
目次
結婚指輪がキツいと感じる5つの原因
結婚指輪がキツいと感じる原因には、どのようなことがあるのでしょうか。
結婚指輪がキツいと感じる主な原因は、次の5つです。
- むくみ
- 関節・筋肉の肥大化
- 体重・体脂肪の増加
- ホルモンバランスの乱れ
- 指輪自体の変形
①むくみ
指輪がきついと感じる原因に最も多いのは、むくみです。
そもそも手指は立っている時に下に降ろしていることが多いため、体内に溜まった水分が重量で下に落ちることでむくみやすい性質を持ちます。
お酒を飲んだ前後や、塩分を摂り過ぎた時はもちろん、時間帯や季節によっても指の太さはめまぐるしく変化します。
②関節・筋肉の肥大化
関節や筋肉の肥大化も指輪がきつくなる原因の1つです。
仕事や趣味などで指を使い過ぎると、筋肉が発達し、指が太くなる原因もなります。
また、癖などで、指をポキポキ鳴らしていると、指の骨と骨を繋ぐ組織(関節包)が傷ついてしまい、傷を修復しようとするため、いっそう指が太く頑丈になってしまいます。
指輪をきれいに付けたい場合は、普段からの生活習慣を見直しましょう。
③体重・体脂肪の増加
体重・体脂肪の増加でも、指輪はきつくなります。
体重・体脂肪の増加、いわゆる「太ってしまった」場合は、身体だけでなく、指も太くなってしまいます。
太ってしまえばその分、自分の指に合う指輪の号数も上がっていくものと考えておきましょう。
④ホルモンバランスの乱れ
女性の場合は、ホルモンバランスの乱れにより、指輪がきついと感じることがあります。
とくに「エストロゲン」は、筋肉や腱などの関節組織を柔軟に保つ役割を果たしていることで知られる女性ホルモンです。
妊娠中、産後、更年期などで「エストロゲン」が減少すると、筋肉や腱が炎症を起こし、指が変形することがあるため、指輪がキツく感じることがあります。
⑤指輪自体の変形
体調や体型に変化がないのに指輪がきつく感じた場合は、指輪自体が変形した可能性も考えられます。
結婚指輪などの付けっぱなしにする指輪は経年劣化するため、長期間付けている内に指輪が変形してしまっていることもゼロではありません。
指輪の変形を確認するには、指輪を外し、指輪のサイズを測る計測器やアプリなどでサイズ変化を確認してみましょう。
以下の記事にその方法をまとめていますので、ぜひご参考ください。
結婚指輪がキツいと判断する3つの基準と目安
結婚指輪がキツいと判断するには、いくつかの基準や目安があります。
結婚指輪がキツいと判断する基準・目安は、次の3つです。
- 肉が指輪にのっかっている
- 根元まで指輪が下りてこない
- 痛みがある
①肉が指輪にのっかっている
1つ目は、肉が結婚指輪にのっかっている場合です。
常に付け続ける結婚指輪は、ちょっとした体調の変化やむくみで指輪に肉がのっかってしまうことは珍しくありません。
常に指輪にお肉が乗っている状態であれば、結婚指輪がきつくなっていることを疑ってみる必要があるでしょう。
②根元まで指輪が下りてこない
2つ目は、根元まで指輪が下りてこない場合です。
付けっぱなしを前提に作られている結婚指輪は、付け外しがスムーズに行えることがジャストサイズの目安となります。
言い換えれば、根元まで指輪が下りてこないのは、サイズが合わなくなった状態になっていると言えるでしょう。
③痛みがある
3つ目は、痛みがある場合です。
とくに指輪がきつく食い込み、うっ血までしているようなら、血行障害を引き起こすこともあり、そのまま付け続けると健康上も良くありません。
結婚指輪は一生モノなので、できる限りそのままはめ続けたいものですが、痛みなどの異常を感じたら、明らかにサイズが合わなくなっています。
結婚指輪がキツいと感じやすい4つのタイミング
結婚指輪がキツいと「感じやすいタイミング」があります。
いずれも「むくみ」が原因です。
ここでは、結婚指輪が「キツい」と感じやすいタイミングについて、お話いたします。
- 生理前・産後
- 夏冬
- 風呂上がり
- アルコール・塩分の摂り過ぎ
①生理前・産後
生理前や産後は、多くの女性が指輪のサイズが「キツい」と感じやすい時期です。
生理前のむくみ度合には個人差がありますが、産後は羊水が体外に排出されて水分を溜め込むため、出産を終えた女性の大半が指輪を「キツい」と感じるようになります。
もし結婚指輪を購入する際に出産時期の目安が付いている場合は、必ず起こりえる産後の体調変化を見越したサイズの指輪を購入するようにしましょう。
②夏・冬
指輪は夏や冬など、季節の変化によっても「キツく」感じることがあります。
一般的には、暑さで血管が拡張する「夏」の方が指輪がキツくなりやすいと言われていますが、「冬」でもむくみが増長する方がいない訳ではありません。
失敗しない結婚指輪のサイズ選びには、季節によって指のサイズが変化することも見越しておきたいものです。
③風呂上がり
毎日の生活の中で指輪がキツいと感じやすいタイミングは、お風呂上がりです。
お風呂で体が温まると血管が拡張するため、むくみやすく、入浴前に指輪を外し、入浴後に付け直そうとすると、指輪がキツくて入らなくなることは非常によくあります。
お風呂上がりに指輪が入らなくなった場合は、体の体温変化が鎮まるまで数時間置いて、血管が収縮してから再度付け直してみましょう。
④アルコール・塩分の摂り過ぎ
アルコールや塩分を摂り過ぎた日や翌日も、指輪がキツく感じやすくなります。
アルコールは血液や水分の循環が悪くなり、塩分の摂り過ぎは体内の塩分濃度を調整するために水分を溜め込み、むくみやすくなるからです。
とくにアルコールを大量摂取した上に、塩分が濃いつまみを摂ると一層むくみやすくなりますので、例えば、飲み会の翌日などに指輪を購入するのは控えるようにしましょう。
結婚指輪がキツくて抜けない場合の5つの対処法
「結婚指輪がキツくて抜けない!」
ここでは、結婚指輪がキツくて抜けない場合の対処法を5つご紹介いたします。
- 購入店舗・ジュエリー専門店に相談する
- 消防署に相談する
- 石鹸・クリームで滑らせる
- 氷水で指を冷やす
- 指のマッサージをする
①購入店舗・ジュエリー専門店に相談する
まず購入店舗・ジュエリー専門店に相談することをおすすめします。
指輪を取り扱うほとんどの店舗では、キツくて外れない指輪を抜くサービスを行っており、後のメンテナンスを考えれば、指輪を購入した店舗に駆け込むのがベストです。
もし購入店舗が近くにない場合は、ジュエリー専門店に持ち込んでも構いません。
まずは指輪を丁寧に抜くお手伝いをしてくれますが、どうしても指輪が抜けない場合は、専用のリングカッターで指輪を切断することになります。
購入店舗や専門店で指輪を切断してもらったら、指の状態が落ち着いた頃にサイズを測り直し、結婚指輪を修理してもらいましょう。
②消防署に相談する
真夜中に指輪が抜けずにうっ血しているなど、緊急を要する場合は、消防署に相談すれば対処してもらうことも可能です。
消防署では、指輪が切断できるリングカッターを常備しており、消防士さんが無料で指輪を抜くためのお手伝いをしてくれます。
ただし、消防士さんは指輪をカットするプロではありませんので、指輪をきれいに修理できることを考えて切断してくれることは期待できません。
日中やとくに緊急でない時は、なるべく購入店舗かジュエリー専門店で対処してもらいましょう。
③石鹸・クリームで滑らせる
何とか自力で対処したい時は、石鹸・クリームなどで指輪を滑らせる方法もあります。
やり方としては、指と指輪の間を石鹼・クリームなどで馴染ませ、指輪を回してみたり、少しずつ指輪を動かしてみてください。
もし石鹼やクリームを使っても指輪が抜けないようなら、油や食器洗剤を試してみる手もあります。
滑りが良くなった指輪をゆっくりと指先へ移動させると、ほとんどの場合、スルッと指輪が抜けていきますよ。
④氷水で指を冷やす
自力で早急に指輪を抜きたい場合は、氷水で指を冷やすと指輪が抜けやすくなります。
氷水で指を30秒程度冷やすと、血管が収縮して、一瞬で指が細くなるからです。
ただし、焦って氷水に指をつけると、心臓に負担がかかることがありますので、ゆっくりと落ち着いて指を氷水に付けましょう。
⑤指のマッサージをする
一時的に指輪が抜けなくなったら、指のマッサージで解消することもできます。
指輪が抜けなくなる原因のほとんどは、「むくみ」のため、マッサージで指のむくみを取り除いてあげると案外、アッサリ指輪が抜けることは珍しくありません。
指輪を付けている反対の手を使い、指の付け根から指先にむかって押したり、握ったりして、指の血流を流していきましょう。
まとめ
今回は、結婚指輪がキツいと感じる原因と対処法について詳しくお話させていただきました。
当記事でおさえておきたいポイントをまとめると、以下の通りです。
- 結婚指輪は体調や季節の変化など、様々な理由でキツくなることがある
- 結婚指輪がキツくなった場合は、まず購入店舗に相談しよう
- キツい指輪を緊急で外したい場合は消防署に相談することもできる
結婚指輪が「キツい」のは、誰にでも起こりえることです。
たとえ指輪がキツくて抜けなくなっても、焦らず、落ち着いて、適切に対処しましょう。
また、AIGISでお作りいただいた結婚指輪は、お渡し日から3年間のアフターサポートも行っております。
お客様がお作りになった、世界に1組しかない結婚指輪がキツくなってしまった・ゆるくなってしまった…といった場合のご相談も伺えます。
そのため、安心して長期に渡って身につけていただけます。