個性的な結婚指輪デザイン6選・手作り結婚指輪で個性的な指輪を作る方法

金親直樹

金親直樹

個性的な結婚指輪デザイン6選・手作り結婚指輪で個性的な指輪を作る方法

目次 [隠す]

手作りで個性を表現できる結婚指輪の魅力とは?

「定番の形の結婚指輪を選びたくない」

「個性的なデザインの結婚指輪を選んでも大丈夫?」

 

このように結婚指輪のデザインで悩んでいる方も多いでしょう。

シンプルで王道なデザインも良いものですが、周りとは一味違う個性的なデザインを選びたいと思う方も少なくありません。

最近では、個性的な結婚指輪を選ぶカップルが増えています。

そこで今回は、AIGISの個性的な結婚指輪のデザインや魅力などを詳しく解説します。

この記事のポイント!

  • 個性的なデザインで二人らしさが出せるのが大きな特徴!
  • AIGISなら豊富なデザインや素材、自由な刻印が可能
  • 鍛造・ワックス・オーダーメイドの3種のコースで個性的な結婚指輪を手作りできる

 

手作り指輪で叶える!結婚指輪デザインの4つの魅力

まずは簡単に、個性的なデザインの結婚指輪を選ぶ魅力を見ていきましょう。

  • 周りと被らない
  • 二人らしさを出せる
  • デザインに飽きがこない
  • 将来子どもにエピソードを話せる

 

魅力①:他と被らないオリジナルのデザインが作れる

個性的な結婚指輪の大きな魅力は、他の人とかぶりにくいことです。

自分たちだけの特別なデザインを身に付けることで、周囲の人々との差別化を図ることができます。

また、ファッションの一部として楽しむこともできるでしょう。

 

魅力②:二人らしさを反映した結婚指輪が実現できる

カップルの個性や趣味、思い出などを反映させたデザインにすることで、二人だけの物語が詰まった特別な指輪になります。

共通の趣味に関するものやプロポーズの言葉などをデザインに入れることで、二人らしさを出せるでしょう。

自分たちならではのデザインを入れ込むことで、結婚指輪自体に愛着も湧くはずです。

 

魅力③:思いを込めたデザインは飽きずに長く愛用できる

自分たちで選んだデザインや、二人の思いが込められたデザインは、長年身につけていても飽きがこないものです。

毎日眺めるたびに、二人の特別な思い出を思い起こすことができるでしょう。

 

魅力④:デザインに込めた想いを将来子どもに伝えられる

個性的な結婚指輪には、そのデザインを選んだ理由や、指輪を選ぶまでの過程など、指輪にまつわるストーリーがあります。

そのストーリーを将来子どもたちにエピソードとして話せるのも魅力的ですね。

 

  AIGISの手作り結婚指輪 詳細はこちら

実例紹介!AIGISで手作りされた個性的な結婚指輪デザイン6選

ここからは、実際にAIGISで作られた結婚指輪の中で、個性的なデザインの結婚指輪をご紹介します。

どのような指輪にしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

デザイン①:手書きイラストを刻印したペアリング

結婚指輪_手書きイラスト刻印

こちらは「あなたと私」をテーマに、筆記体の文字をハートで囲んだデザインが魅力的な結婚指輪です。

まるで運命の赤い糸で繋がれたようなロマンチックなデザインは、二人の仲をよりいっそう深めてくれるでしょう。

書いた文字やイラストをそのままスキャンして刻印していくので、手書きならではの温かみもデザインに込められるのがメリットです。

 

デザイン②:重ね合わせて完成するペアデザイン

指輪_重ね合わせデザイン

こちらはシンプルな丸型の指輪ではなく、抱き合っているような重ね合わせたデザインが特徴です。

側面に細かな模様も入れ、大変個性的なデザインになっています。

個性的な印象がありながらも、上品で洗練された印象も演出できるのが特徴です。

 

デザイン③:リボンモチーフで二人の絆を表現

結婚指輪_リボンモチーフデザイン

こちらは二つの指輪を重ねるとリボンの形になるのが特徴的な結婚指輪です。

リボンで二人の絆を繋げられるようにと願いが込められています。

結婚指輪は二人で身に付けるものだからこそ、二つの指輪が合わさって一つの模様になるデザインも素敵ですね。

結婚生活で何か不安なことがあっても、二つで一つになる結婚指輪を見れば、不安な気持ちも吹き飛ばしてくれるでしょう。

 

デザイン④:たがね彫りによる一点物の結婚指輪

結婚指輪_たがね彫り

こちらはたがねという工具を使って、地金に模様をつけた結婚指輪です。

模様は職人が手作業で一つ一つ入れているため、唯一無二のデザインになっているのが魅力的。

使い込むごとに味わいが増していくテクスチャーなので、二人で歳を重ねていくことが楽しみになっていきそうです。

 

デザイン⑤:市松模様に想いを込めたオリジナルリング

結婚指輪_市松模様

こちらは市松模様がかわいらしい結婚指輪です。

市松模様には、途切れることなく続いていくことから「繁栄」の意味を込めています。

指輪には重ねて刻印ができるため、名前やイラストなども合わせてデザインに取り入れると、より二人らしさを出せるでしょう。

 

デザイン⑥:馬の蹄モチーフの縁起の良い指輪

結婚指輪_馬の蹄モチーフ

こちらは縁起が良いとされている馬のヒヅメをモチーフにしたデザインの結婚指輪です。

ゴールドで作られているため、高級感のある仕上がりになっています。

宝石を入れ込むことで、よりゴージャス感のある印象にできるのもポイントです。

 

個性的な結婚指輪をつくりたいならAIGISがおすすめな4つの理由

AIGIS表参道店

AIGISでは、二人の理想や思いを込めた、手作り結婚指輪が作れるサポート体制を整えています。

以下で、個性的な結婚指輪にしたいならAIGISがおすすめできる理由を解説します。

  • 豊富なデザインと素材に対応している
  • 刻印もある程度自由がきく
  • 鍛造・ワックスコースが揃っている
  • 最後は職人が仕上げる

 

理由①:選べる豊富な素材と自由なデザインに対応

AIGISでは、様々なデザインや素材を取り扱っています。

AIGISで取り扱っている素材

  • シルバー
  • イエローゴールド
  • ホワイトゴールド
  • ピンクゴールド
  • プラチナ

また、クラシックなデザインから現代的なものまで、幅広い選択肢を揃えています。

二人が納得できる結婚指輪に仕上げられるよう、ぜひお気軽にご相談ください。

 

理由②:刻印も自由自在で二人だけの指輪に

AIGISでは、指輪の内側に刻印を入れることができます。

カップルの名前や記念日はもちろん、二人だけの特別な言葉や短い文章なども刻印可能です。

イラストも入れられるため、似顔絵や個性的なモチーフを取り入れるのもおすすめです。

面白い・ユニークなペアリングの刻印アイデア・8選

 

理由③:鍛造・ワックス・オーダーメイドの三コース

AIGISでは、鍛造コースとワックスコース、オーダーメイドコースの三コースを用意しています。

鍛造コースでは金属を直接加工して指輪を作ります。

二人で協力して金属を叩いたり、形を整えたりする過程は、まさに絆を深める体験となるでしょう。

一方、ワックスコースでは、ワックス(蝋)を使って指輪の原型を作ります。

より細かいデザインや複雑な形状を実現できるため、個性的な指輪を作りたいカップルに人気があります。

また、オーダーメイドコースでは、ジュエリーデザイナーとクラフトマンが二人のライフスタイルに合わせて特別なデザインを作り上げます。

他にはない特別な結婚指輪を作りたいなら、オーダーメイドコースを視野に入れてみるのも良いでしょう。

 

理由④:プロ職人が仕上げる高品質な完成度

AIGISの大きな特徴は、カップルが作った指輪を最後に熟練の職人が仕上げることです。

プロの技術で磨き上げられることで、クオリティの高い仕上がりになります。

粗さが残ることなく、なめらかで美しい仕上がりになるので、手作りだとチープな仕上がりにならないか不安を感じている方でも安心です。

手作り結婚指輪コース

 

AIGISでの手作り結婚指輪の製作ステップ

AIGISでの結婚指輪作りは、以下のような流れで進みます。

 

工程①:デザインを専門スタッフと相談

まずは、専門のスタッフとデザインについて相談します。

二人の希望や好みを伝え、イメージを固めていきます。

 

工程②:制作スタイルのコースを選択

鍛造コースかワックスコース、オーダーメイドコースのいずれかを選びます。

デザインの複雑さや希望に応じて決定します。

 

工程③:自分たちの手で指輪制作を体験

選んだコースに沿って、実際に指輪作りを体験します。

  • 鍛造コース:金属を熱し、叩いて形を整えていきます。
  • ワックスコース:ワックスを削って形を作り、細かいデザインを施します。
  • オーダーメイドコース:デザイナー・クラフトマンと相談しながらオリジナルのデザインを考えていきます。

 

工程④:職人による仕上げ

職人による最終仕上げを行います。

磨きや細かい調整を施し、完成度の高い指輪に仕上げます。

 

工程⑤:完成した結婚指輪を受け取り

出来上がった指輪を確認し、必要があれば調整を行います。

満足のいく仕上がりになったら、晴れて二人の元へお渡しします。

「鍛造」の結婚指輪とは?特徴やメリット・相場感・納期などをわかりやすく解説

 

まとめ:二人の想いをカタチにする結婚指輪デザインを手作りで

AIGIS

この記事のポイント!

  • 個性的なデザインで2人らしさが出せるのが大きな特徴!
  • AIGISなら豊富なデザインや素材、自由な刻印が可能
  • 鍛造・ワックス・オーダーメイドの3種のコースで個性的な結婚指輪を手作りできる

他の人とは一味違った指輪にしたり、一生身に付けるものだからこそ、二人ならではのデザインにしたいと考えている方は、ぜひAIGISで手作りの結婚指輪を手に入れてみてください。

初めての方や手先の器用さに自信がない方でも、楽しく安心して作れるようにサポートさせていただきます。

また、素材やデザインを豊富に揃えているため、二人の思いや理想を込めた結婚指輪の作成が可能です。

最後は、熟練の職人が仕上げますので、ご安心ください。

一緒に話し合いながら、二人ならではの個性的な指輪を作っていきましょう。

手作り結婚指輪コース

「どんなデザインが自分たちに合っているのかわからない…」そんな方もご安心ください。

AIGISでは、結婚指輪づくりのプロにLINEで無料相談ができます。

制作に関するご不安やご希望を、気軽にトークでご相談いただけます。

予約もLINEから簡単に可能で、限定のおトクな情報も配信中!

今すぐ下のバナーから、お友だち登録してご相談ください。


AIGIS・LINEアカウントお友だち登録はこちら

よくある質問

Q1. 手作りの結婚指輪は初心者でもうまく作れますか?

はい、AIGISでは初めての方でも安心して手作りできるよう、専任スタッフが丁寧にサポートします。

金属加工やワックス造形なども、工程ごとに説明と補助があるため、専門的な知識や技術がなくても問題ありません。

最終的には職人による仕上げもあるため、完成度の高い指輪に仕上がります。

 

Q2. 結婚指輪のデザインはどのくらい自由に決められますか?

デザインは非常に自由度が高く、素材の種類、指輪の形状、表面加工、刻印内容まで細かく選べます。

特にオーダーメイドコースでは、ジュエリーデザイナーと打ち合わせを行いながら、一からオリジナルの指輪をデザイン可能です。

二人の思い出やこだわりを形にした指輪づくりが叶います。

 

Q3. シルバーリングのデザインも手作りできますか?

もちろん可能です。AIGISでは、シルバー、プラチナ、各種ゴールドなど幅広い素材を取り扱っています。

シルバーリングはコストを抑えつつも、自由なデザインに対応しやすいため、個性的なペアリングやカジュアルな結婚指輪としても人気です。

デザインの相談もLINEや店舗で気軽にできます。

 

Q4. 手作り結婚指輪で後悔しないためのポイントは?

後悔を防ぐためには、事前の打ち合わせでイメージをしっかり共有し、仕上がりを想定しておくことが重要です。

AIGISでは、途中の工程でも確認しながら進めるため、イメージとのギャップを最小限に抑えられます。

さらに、仕上げは職人が行うため、見た目も品質も安心して任せられます。

 

Q5. 個性的なペアリングを手作りするのに人気のデザインは?

人気の個性派デザインには、二つで一つの模様になるリボンモチーフ、職人技が光るたがね彫り、縁起の良い市松模様などがあります。

他にも、手書きイラストの刻印や馬の蹄モチーフといったユニークなものも選ばれています。

二人のストーリーを込めたデザインにすることで、より特別感が生まれます。